自由が丘美容室エクリュの雨宮(@amedia_online)です。
ちょっと前に都立大学に出来て気になっていたお店があって美容室にいらっしゃっているお客様でも美味しいと言う人が続出のお店「利き蕎麦 存ぶん」 という蕎麦屋さん。
店内がとにかくおしゃれ
スポンサーリンク
利き蕎麦 存ぶん 店舗情報
営業時間 | 11~15時 17~22時 |
定休日 | 毎週月曜 |
住所 | 〒152-0031 東京都目黒区中根1-6-1 ニューヨークコーナー2F |
電話番号 | 03-3724-3881 |
クレジット | VISA/Master/JCB/Amex |
公式HP | http://www.zonbun.jp/ |
存ぶんの場所は近くて改札を背にして左を見るとすぐにパチンコ屋さんがあって線路沿いに道があるので歩いていくと緑道が出てくる。そこを右に曲がるとすぐにMEAT&BAKERY BURMBOというおしゃれなお店が出てくるのでそこの二階になる。
少し長めの階段を上ると二階にあるのだが階段の裏の方に行くとエレベーターもあるのでお年寄りや、ベビーカーでの入店も気軽にはいれる。
エレベーターがあるのは本当に親切で、自由が丘で多いのは、オシャレでおいしいと評判なのに2階でエレベーターが無くてなかなかいけない時期が少し前はあったのでこの辺に意外と敏感なのです。
オシャレな店内においしい拘りのお蕎麦
出来たばかりというのもありますが、店内の内装がとにかくセンスがいいなというのが最初の印象で、のれんも内装もおしゃれ。
天井とかはコンクリート打ちっぱなしで、すごく今風。
窓際の窓は外の緑道を見下ろせれてとっても気持ちがいい。
今回はベッビーカーもあったので入り口付近に座ることになったが、2人とかで来たら是非とも窓際の席に座りたいなと思った。
箸置きもお洒落。
器のセンスもすごくいい。老舗のお蕎麦屋さんもいいけど、オシャレなお蕎麦屋さんで食べたいときにはこうゆうお店の選択肢もあると素敵。
いいかげん蕎麦をのせろよと・・・・w
ですね。
お蕎麦も絶品。僕は十割蕎麦、奥さんは鴨南蛮蕎麦
蕎麦にもたくさんの種類があって悩みます。お値段は多少お高めですが、とてもおいしいので満足出来るのです。
日常的に使うというよりは、お祝いとかデートとか、そんなときなイメージ。
僕の十割蕎麦。色がとにかく濃いですね。実は十割蕎麦って食べたことなかったんですが、香りがとってもいいんですね。蕎麦を食べるときにそんなに香りについてとか余程の通じゃない限りいう事なんてないと思うんですが、本当にそう思いました。
とにかくおいしい。
ただ量は少な目なので男性では量がたらないかもしれませんね。(そのままもう一軒行けるレベル)
あの美味しいお蕎麦を900円くらいで食べようと思ったらあのりょうなのかなと思うと納得。
鴨南蛮蕎麦はちょっとお高いけど。絶品。
鴨南蛮はずるいです。高いですけど。損はしないですよ。
鴨葱(カモネギ)がこうやって出てきます。鴨の油が出ててかってジューシーさがすごいんです。
イラストで表すとこんなかんじですね。w(遊んですいませんw)
予約必須のコース料理がとってもおいしそうでした。
今回は突然言ったので普通に注文をしましたが、隣のご夫婦は色々な料理が次から次へと運ばれてきていて、うらやましかったです。さすがに隣のテーブルを写真を撮るわけにはいかないので写真は無いですが、出し巻き卵とか、丸皿いっぱいのおおきなかき揚げとか、隣でヨダレ垂らしていました。w
次回ちょっと特別な時に是非コースで予約をしてみたいです。
まとめ
都立大学は自由が丘の隣駅で降りたことが無い人も多くいる駅ですが、最近は美味しくておしゃれなお店も増えてきました。自由が丘に飽きた人はたまには足をのばしてもいいかもしれません。
コメントを書く