自由が丘美容室エクリュの雨宮(@amedia_online)です。
自由が丘駅は色々なお店が最近オープンラッシュです。フランスの冷凍食品専門店とか。コスメのイソップとか他にももう少しで完成しそうなところもいくつか。
2018年02月にオープンしたばかりのパン屋さん「baquette rabbitバゲットラビット」さんに行ってきましたのでご紹介していきたいと思います。
店舗情報
baguette rabbit(バゲットラビット)は、
地産地消、 オーガニックな素材にこだわり 自然素材の旨味をひきだすパン創りが売りのお店のようですね。
名古屋市・名東区と東京都・自由が丘のパン屋です。当店ならではの個性的な味わいのパンの数々を取り揃え、みなさまのお越しをお待ちしております。また卸も行っており、各店舗のご紹介もしております。
baguette rabbit HPより引用
少し調べると名古屋でかなり人気のパン屋さんな様で。衝撃の美味しさというクチコミも多数。
そんな素敵なパン屋さんが自由が丘にできて嬉しいですね♪
店名 | バゲットラビット自由が丘店 |
住所 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-16-14 |
最寄駅 | 自由が丘(正面口) 徒歩6分 |
TEL | 03-6421-1208 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
ホームページ | http://baguette-rabbit.com/ ![]() |
バゲットラビット自由が丘店の場所はどこ?
自由通り沿いを亀屋万年堂本店を超えてずーっと歩いていくと見えてきます。セブンイレブン跡地というとわかる人もいるかもしれません。駅からだとちょこっと離れますが。4~5分といったところでしょうか。全然遠くないですよ。
美味しそうなパンがたくさん。お値段も良心的。
ここ一二年は自由が丘はびっくりするくらいの値段のするパン屋(お昼食べれるくらいとか・・・)が立て続けにあったりしたのでお値段的にもそんなに高くないかなって思いました。全部は見れなかったですねど。100円台のパンもおおくて日常的に利用するのもOKかなと思います。




店内でパン職人さんが焼いている姿も見れるのも◎。

パン工房が半分オープンになって実際作っているところが見れるので、なんか特した気分になりますね。 オーガニックな素材にこだわり 自然素材の旨味をひきだすパン創りとうたっているだけあって、かなりのこだわりのあるパンを作っているともいます。
我が家もちょこっと買ってみたよ。
僕がパンの事詳しくないから、小麦の香りがとか。この弾力がとかパンの美味しさを表現する方法をあまり分からいのであれですけど。
普通にとっても美味しいです。(普通にとっても美味しいってある意味男子にはわかりやすいきもする。)
ラスクは結構ハード系。個人的には◎
このラスク美味しかった♪ 歯に自身がない人はやめておいたほうが・・・・とまではいかなですけど。結構硬い。バリバリ言いながらコーヒーと一緒に食べると幸せ。
年に一度女神祭りのあたりに出るhanako自由が丘特集。情報収集にマストな雑誌。保存版ですね。
まとめ
自由が丘には続々と新しいお店ができてきます。色々な情報を発信してきたいと思います。東急線に住んでいる男性が特になる情報をはっしんしていければと。♪
同じ通り沿いの小道を入ったところにドラフルーツ屋さんもあってそっちもおすすめです♪
ãã¤ã伿¥ã¯ãæ£æ©ãã¦ãèªç±ãä¸ããã©ã…
撮影機材