XF23㎜f2のレンズフードがイマイチ。純正のXF35mmF2用レンズフード LH-XF35-2がかっこいい。

こんにちわ自由が丘美容室エクリュ雨宮@amedia_onlineです。

XF23㎜f2を買ってすぐにフードが気になりました・・・・。

あれ?思っていたのと違う!!!!

ってなった人も多いのではないかと思います。

インスタとかツイッターでXF23mmf2のレンズの画像が流れてくることがあるのですが大体の人は同梱品のフジツボ型のフードではなく、クラシカルなデザインでかっこいいやつをみんなしています。

XF23㎜f2に付属のフードはX- Pro2のハイブリットビューファインダーを意識してレンズが最大限に写り込まないように作られているので、X⁻Proユーザー以外では何か違和感を感じでしまう方もいるようです。僕もT2ユーザーなのでフジツボ型のフードの恩恵はあまりないので。

かっこいいフードに変えたい!!!そんなお話です。

ストロボを使っての初物撮りなのでお手柔らかに。

広告

XF23㎜f2 R WRの同梱品のフードが個人的にはグッと来なかった。

 

xf23mmf2同梱品のフード
xf23mmf2同梱品のフード

XF23mmf2の同梱品のフードは写真だとこんな感じです。素材は樹脂製ですので光沢感とか質感は悪くわないんですけど。フジツボ式でも金属製がよかったなとか思ってみたり…

いやもしX-Pro2との組み合わせだったら僕は意外とこのまま行っているかもしれない。そのために作ったといわれるとならばとなりそう。

広告

X-E2にXF23mmf2フジツボ型フードバージョンをつけてみる

X-E2にXF23mmf2に同梱フード
X-E2にXF23mmf2に同梱フード

ね?似合わないでしょ?

あれ?

もしかしてなんかよく似合ってるかもしれない?(予想以上にストロボでかっこよく撮れてしまった・・・)

ストロボを使っての初物撮りが思った以上にXF23㎜f2同梱フードをかっこよく映してしまったのが。これまた問題。

企画倒れになってしまうではないか・・・w

 

純正のレンズフード LH-XF35-2にした理由は金属で質感がいいのと。純正の証のfujifilmの刻印がかっこいい。

 LH-XF35-2
LH-XF35-2

続いてはお待ちかねのフジフイルム純正のLH-XF35-2です。やはり素材が金属だし、ロゴがあるとかっこいいですね。ちょこっとざらざらとした塗装でマットな感じです。

ブランド 富士フイルム
製品型番 Lens Hood LH-XF35-2
年式 2015
対応機種 フジノンレンズ XF23mmF2 R WR / XF35mmF2 R WR
商品重量 45.4 g
梱包サイズ 12.4 x 8.9 x 1.5 cm

 

X-E2にXF23mmf2のクラシカルなフードをつけてみる

X-E2 XF23mmf2
X-E2 XF23mmf2 LH-XF35-2

レンズをぶつけてしまった場合のショックの吸収力は確実にこちらのほうがありそうですね。レンズ保護の観点からもLH-XF35-2がよさそうだなとおもいます。

絶対こっちのほうが格好いいよね?

お願いだからそう言って。

あとがき

思った以上にストロボを使った物撮りが楽しくてハマりそうです。ストロボの楽しさを伝える記事を書かないとなぁ。

レンズフードの記事ですからね。笑

 

 

 

【Amazonプライム会員限定】Kindle Unlimited 3か月無料体験キャンペーン (7/12 水まで)

クリックして2,940円⇒0円の表記がでたら対象ですおめでとうございます(‘ω’)

Kindle Unlimitedが3ヶ月無料キャンペーンページへ⇒

 

 

 

 

広告
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。