こんにちわ「髪を切って写真を撮る人」あめちゃん(@amedia_online)です。
Twitterで仲良くさせてもらっているでこい(@decoy_284)さんとよしかわまお(@yoshika_world8)さんとフォトウォークというなの半分以上カフェ入り浸りの散歩をしてきました。
ことのきっかけはこれ。
清澄白河とかを散歩して写真撮ってカフェで作業する会したいんだけど参加者いません????
— よしかわまお (@yoshika_world8) 2018年8月18日
ゆるゆる募集な感じで今回集まったわけです。そして初めに言っておくと。全員が清澄白河はほぼ初(僕は二回目)という・・・
集合時間前。ノスタルジックな雰囲気のする街清澄白河

とりあえず集合時間より一時間くらい早く来て一人でブラブラ散策をしていました。清澄白河は以前一度だけ来たことがあったのですが2回目なので地理もわからずただただ彷徨っていました。
歩いているとふと気が付くのは昭和の雰囲気のする建築物を上手に活用している街だなぁという印象をうけました。

今こういう照明本当にかっこいいなぁぁあ。こういうマンションに住んでみたいけど、住みづらそうとか考えながら撮影してました。

もうノスタルジックな雰囲気プンプンしてますね。もうこれだけで清澄白河がすきになりかけてますん。

もちろん耐震とかそういうのはあるのかもしれないですけど、昭和の雰囲気があるビルは出来ればのこして活用して欲しいなって本当に思います。
新しく昭和風に作っても新品は新品なんですよね。

清澄庭園でフォトウォークらしくたくさん撮影。
ビルをたくさん撮影していたら集合の時間です。とりあえず。定番であろう清澄庭園に行くことに。


清澄庭園は日本庭園ですが、新宿御苑ほど広くはなくさくっと回ることができます。ちょうどいい感じのサイズ感ですね。
みんな自由に撮れて、ゆるゆるな撮影会です。

とりあえずでこいさんのカメラがすごいんですよね。最高に鈍器でした。ニコンのフルサイズ機ですから。もう僕のX-T2とはもうレベルが違います。
どんなカメラなのか気になる方はでこいさんのD850の記事をどうぞ。
ついに!ついに!NikonのD850をゲットしました!! ばりくそテンション上がっております!やばい!エモい!最高!優勝…

はて、よしかわさんはなぜ。梅沢富美男さんが表紙の冊子をお持ちなのでしょう・・・
気になって夜も寝られません。
みんな自由に撮影をします。日本庭園をとったり。

すっぽん????
清澄庭園は鯉とすっぽんが大量にいまして・・・とりあえず撮影してみました。

あそうだ。清澄庭園には妖精がいました。(いないです)
フォトウォークの大半はカフェにいましたという事実。
あまりにゆるゆるフォトウォークなのでほとんどカフェにいたんですよね。これ内緒です。こんな感じのフォトウォークもいいでしょ?
他力本願でTwitterでカフェを教えてもらい。すぐさま直行です。
オールプレス・エスプレッソ・東京ロースタリー&カフェ
〒135-0023 東京都江東区平野3丁目7−2
03-5875-9392
大きいロースターもあるし、フラットホワイトが飲めるカフェだぞ #あめちゃんぽhttps://t.co/bjFHzN2UVB— ぴちこ🐰 (@pitti72) 2018年8月29日
自分で調べるより。美味しいところがみつかるんです。
ぴちこさんありがとうございます。


これがフラットホワイトというやつ。全然くわしくないから名前聞いてもピンと来ないんですけど。とにかくフラットホワイト美味しいです。
これおすすめ。
中二病ポートレートと命名された。妄想よりのポートレート
本当にいみわかんないですよね。中2男子がキュンとするような女子の仕草とかを撮りたいなって思ってまして。そんな話をしていたら。
昨日あめちゃんさんが撮ってくれてた中二病なやつアイコンにしたけどいい感じすぎてる、最高パッパ ( @amedia_online )
— よしかわまお (@yoshika_world8) 2018年8月30日
こんな感じの名前になった次第です。といってもいたって真面目に撮影をしていますよ。

「コインランドリーと女子」ってなんでこんなにはまるんでしょうね。もはや清澄白河である必要はまったくないんですけど・・・

今年のなつは日焼けで真っ黒になったねなんて話をしながら。

男子はこの距離で横顔をみたらドキドキするんだろうなって。
ごめんなさいこれクロップだから。隣にいないんです。

PCをしながらポリポリポリ。

ほら富士フイルムユーザーは富士フイルムのカメラをもった女子というだけで仲良くなりたいですよね。
ちょっと妄想が膨らむ様なポートレートを撮っていきたい。
きになる美女のフォトウォーク記事はこちらからどうぞ⇒
でこいさんのフォトウォークの記事はこちらから⇒
鎌倉のフォトウォークも見てみる。
鎌倉のフォトウォークの記事もよかったらみてください。実はこちらも、「ちょっと妄想が膨らむポートレート」を意識して撮影をしています。