こんにちわ「髪を切って写真を撮る人」あめちゃん(@amedia_online)です。

ややこしいタイトルですみません
富士フイルム仲間と横浜のイルミネーションを撮りに行こうというということになりまして撮影をしてきました。(僕はメインは富士フイルム、サブがオリンパスです)
といいながら僕はオリンパスを持って行ったわけなんですけども(空気読めてない)
今回のフォトウオークの参加者は
- おさむさん (@OSamphoto1) 「Fuji-036」
- ABCさん (@dabcphoto ) 「海と猫と週末写真家。」
- おとめさん (@tomesampo)
- 野球パパさん (@kuri491107 ) 「インスタ」
- 眼鏡屋のモアイさん (@meganeya_moai)「価格.comレビュー【X-H1】【X-Pro2】」

みなさんのブログもチェックしてみて下さいね!
どこを撮影しに行くかというと「横浜山手西洋館 世界のクリスマス2018」という西洋館のクリスマスのイルミネーションを撮影しにいこうという企画です(なんとなく)
みなさん仕事終わりでゆるゆる集まってまぁ何となく撮影をしに行くという感じでどんどん方向性がずれていくのをお楽しみください♪w
早く集合組で大さん橋からみなとみらいの夜景を撮影をしに行こう
早く集まってくれたのは、ABCさん (@dabcphoto )とおとめさん(@tomesampo)どこ撮りに行きましょうかとか言いながら、やりとりをしているのは横浜に向かっている電車の中です

ギリギリまで何も決まってない
日本大通り駅からすぐの大さん橋からみなとみらいの夜景を撮影しましょうという感じになりました
横浜の大さん橋というと夜はデートスポットで最高に雰囲気がいいので是非おすすめしたいところですねお昼に撮影をしに行ったことがあるのでその記事でなんとなくどんな場所かチェックしてみてください
⇒横浜港大さん橋(通称:くじらの背中)は、家族連れでもたのしめる最高の撮影スポットなのでおすすめしたい

大さん橋に向かう途中もふらふらと撮影しながら、歩いていきます
横浜って港町なので、建物が日本風のビルじゃなくて、外国のビルという感じの建物が多く残っていてとっても雰囲気がいいです

「クレープ&ケーキ」なんというパワーワードなんでしょうか。全員仕事終わりでおなかペコペコな事に気が付きます
しかも中に入れと言わんばかりの赤い矢印・・・・(みんなで後でご飯食べたい、でも今クレープ食べたい葛藤)
そんな衝動をおさえながら大さん橋の手前らへんに到着して撮影開始!
ゆるゆる撮影と言いながらもみんなイルミネーションの撮影と言われると三脚をしっかりと用意している辺りはさすがですよね
マンフロットのミニ三脚を持ってきていますけどこれいいですよねぇ~(ほしい)耐荷重もかなりのものですし・・・
僕もちゃっかり三脚をしっかり持って来ているのでがっつり長秒露光をして楽しんでみます
撮影ポイントは象パークのBLUEBLUE前の船着き場
撮影はこの辺からしています。この辺は船着き場ですが船と夜景を一緒に入れ込めて面白かったり、左側にかっこいい陸橋みたいなのがあったり
なかなか面白スポットです


折角三脚があるので、長秒露光をしてみました。60秒の露光で水面がつるつるになると聞いていたので、一回やってみたかったんですけど。なかなかいい感じにつるつるになりましたね。

こっちも60秒の長秒露光です
三脚撮影って面白いですね。マイクロフォーサーズで、レンズがキットレンズで撮影をしてるのですがかなり解像感を得ることができるのでなかなかびっくり!
ABCさんはフォトウォーク中に素早くツイートしているのが神業なんですね。こういう光芒を出せるようになりたい。。
やる気ゼロ撮影中。 pic.twitter.com/e70k3uwBfy
— abc | 海と猫と週末写真家。 (@dabcphoto) 2018年12月3日

こんな光芒でないんですけど・・・
大さん橋へ移動しながら



大さんば橋からの夜景はほんと絶景!
赤レンガ倉庫と観覧車、ランドマークタワーとみなとみらいの定番構図がマルッと入ってしまいます


そんなこんなで撮影をしているとあっという間に時間がきてしまいました。
「水餃子 山東(サントン)」でみんなでまったりご飯。フォトウォークする前のごはんは危険。

横浜元町中華街に水餃子の有名店の「山東」でご飯をすることに。野球パパさん(@kuri491107 )と眼鏡屋のモアイさん (@meganeya_moai)さんも合流してかんぱい!
ちなみに水餃子めっちゃうまいんですよ!
餃子の皮がめっちゃあつくてにらがよく効いていますし、たれに特徴があってココナッツがかなりい効いていて、好みはあるかもしれませんが癖になります。

僕はこのたれで食べる水餃子大好きだけどね♪
是非中華街行くときには是非行ってほしいです
夜からの撮影はフォトウォークする前にご飯に行くと、正直フォトウォークがどっちでも良くなるというか・・・飲み始めちゃってますからねw
@amedia_online さん、 @tomesampo さんとフォトウォークしてきた。今日もお疲れさまでした〜〜。@kuri491107 さん、@OSamphoto1 さんも合流〜〜。 pic.twitter.com/ByObOoUp0l
— abc | 海と猫と週末写真家。 (@dabcphoto) 2018年12月3日

お疲れ様ツイートしちゃってるし・・・www
一応フォトウォーク再会して、赤レンガ倉庫へ。
みんな折角あつまったので、一応フォトウォーク再会しましょうかという事に。本来はみなとみらいとは全く逆の西洋館のイルミネーションを見に行く予定が・・・・

余裕で予定変更です。






olympusの五段の手振れ補正が効きまくっています。
とにかくぶれないolympusはさすがですよね
イルミネーションで多重露光をしてみた。
プロのカメラマンのはるさん(@little_patch_)が多重露光のやり方をおしえてくれたのでイルミネーションを使って試してみました。さすがプロの技ですね。

そういうつもりは無かったんですけど手なんか添えるからオカマっぽくなっちゃった

おとめさんきゃわいい!
※(旧とめままさん)ね!みんな迷子になってそうだから追記しとこ。
ライブコンポジットを使って光文字を書いたよ。
横浜ナイトフォトウォーク。フジラブ(*´ω`*)
F :X-H1.X-Pro2
U:X-100
J: GFX50S .X-Pro2
I :X-T3, X-E3
♡:X-T20Photo by ライブコンポジット(X-T3?今日はOLYMPUS)#fujifilm #fujifilm_xseries #今日もx日和 pic.twitter.com/0aZnJDqF7x
— あめちゃん/自由が丘美容師 @fuji (@amedia_online) 2018年12月3日

何故ラブにしたのかは不明なんですけど。男4人で「LOVE」を書いているというのがあまりにシュールな図なんですね。ちなみに最大難易度はEで担当はABCさんですw Eだけしゅっしゅしてる
さすがにちょと・・・ということになって、FUJIラブに切り替えました・・・


ええ感じに撮影できました
都内のイルミネーションが綺麗な所もたくさんあるので色々行ってみたいですね。みんなで写真撮りに行くのもたのしいですね

使用機材
富士フイルムな仲間との撮影でしたがOLYMPUSのOM-D E-M5mark2を持っていきました。メイン機が、X-T3なのでボディに手ぶれ補正がありませんので最近はよるの撮影はOLYMPUSが楽しいです。
忘れないで富士フイルム大好きっ子です (これ読んで!!!!w)
OLYMPUSで撮影した記事もおすすめです。
⇒【超穴場撮影スポット】代官山の旧朝倉家住宅で和と洋が融合する大正ロマンな空間を撮影してきた
⇒オリンパスOM-D E-M5mark2のハイレゾショットで夜景撮影してきた。