こんにちわ「髪を切って写真を撮る人」あめちゃん(@amedia_online)です。
年に一度のお祭りその名も「アマゾンプライムデー」
今年は7/15・16日に開催します。年に一度の大規模なセールになるのです。
このタイミングを逃さずに上手にお買いものをしていきたいところです
この記事では、「プライムデー」を上手に活用する方法と、お得情報をまとめていきたいと思います。

Amazonユーザーのお祭りみたいなものですね
アマゾンプライムデー当日までの準備

きたるアマゾンプライムデー(2019年は、7月15日午前0:00~)を楽しむためには、準備が必要になります。それは以下の3つ
- amazonプライム会員に登録する(無料体験30日でもOK)
- 事前にプライムデーで欲しそうなものがセールになりそうかを物色しておく
- amazonアプリを使って、欲しい対象商品が販売開始されたら、通知が来るようにする
当日まで何もやることはないかと思ったらもうすでにセールのお楽しみは始まっているんですね!!!
Amazonのプライムセールは事前になんの商品がタイムセールとしてでますよ~というのが告知されています。
①amazonプライム会員に登録する(無料体験30日でもOK)
まず大前提としてこのセールはアマゾンプライム会員のためのセールとなっているためアマゾンプライム会員になる必要があります。最近はかなりプライム会員になっている人も多いと思うので、この条件はクリアしている人は多そうですね。


②プライムデー、タイムセール品など事前に告知があるお得品をチェックしておく
プライムデーのタイムセール品は特に目玉商品になっているので何が出ていそうか一度チェックをしておきたいところです。結構いろいろなジャンルが出るので普段の生活必需品から、家電まで、買いだめしてもいいかななんてものは買っておいてもそんはないかもしれません。
タイムセール品以外でもいろんな商品が安く買えたりするので、プライムデー中は目が離せませんね!!

③amazonアプリ「ほしい物リスト」を使ってセール開始時に通知を受け取る!!
Amazonユーザーはもう普段からお使いのアプリでしょうが、「ほしいものリスト」をスマホの通知機能を使って、買い忘れがないようにするのが一番です。

最初のそのままの設定では、通知オンになっていると思いますが一度確信したほうが安心そうですね
【随時更新】カメラ関連のおすすめアイテム
カメラブロガーなので、カメラ関連は気になるところタイムセール品でいいのが出たら追記していきたいと思います。
動画用のマイクがセールになっていますね。格安っぽいですが、アマゾンノレビューの評価は良いようです。動画用のマイクはほしいと思っていた方はいいかも。
カメラマイク DEARING のレビューを見る⇒
今のところタイムセールにならなくても普通に欲しいのがソニー用のストロボが欲しい。
ゴドックスのTT350というのをMFT(マイクロフォーサーズ用)で買ってめっちゃ使いやすかったのでソニー用も欲しい所。
⇒【レビュー】一万円の中華ストロボGodoxTT350はコンパクトでコスパが良いストロボ| マイクロフォーサーズ用を購入
【随時更新】それ以外で個人的におすすめのもの(というか自分が欲しいもの)
アマゾンプライム会員で、もし家にWIFIがあるならテレビでamazonプライムビデオがみれるファイヤースティックを持っていないのは損ですよ。僕も週に何度も映画をみているので必須アイテム。
声でタイトルを検索できるので便利!!!
完全ワイヤレスのBluetoothイヤホンが最近欲しい。ケースが小さくて結構良さそう・・・
これを使って家庭菜園で育てているミントでミント水を。夏やりたい
息子の靴が結構ボロボロになってきたらお安く手に入りそうならワンサイズあげて購入しておきたいところ・・
事前準備をしっかりして楽しみましょう♪
Amazonプライムデーはあと少しで始まりますが、セールと言われるとどうしても色々欲しくなってしまいますよね(私もだいぶそうなりますが・・・)

うっかりいろいろポチってしまいそうですが皆さんプライムデーを楽しみましょう
最後にもう一度手順を確認すると。
- amazonプライム会員に登録する(無料体験30日でもOK)
- 事前にプライムデーで欲しそうなものがセールになりそうかを物色しておく
- amazonアプリを使って、欲しい対象商品が販売開始されたら、通知が来るようにする
とこんな流れです!!!まだプライム会員になっていない人は是非この機会に登録してみましょう。
amazonプライム無料体験30日間お試し登録はこちらから⇒
タイムセール品をチェックしたひとはこちらから