毎年10/1日は都民の日です
実は都民の日は都内の色々な施設が無料になったりしてお得に楽しめる日なんです!

無料施設には動物園、水族園、日本庭園、植物園などカメラ好きな人にはたまらない撮影スポットばかりですのでまとめていこうと思います。
東京都の公式HPに無料になる施設一覧が出ています。(ランダムで見ずらいのでこの記事で整頓しました)
「都民の日」を記念し、10月1日(火曜日)に施設の無料公開や記念行事を行いますのでお知らせします。…

動物園・水族館系

都営の色々なところの動物園、水族園が無料になっています。動物園で望遠レンズをもって動物をさつえいするのはとっても楽しいので、是非とも行きたいところです。
都営なので一般料金もそこまで高いわけでわないですが無料というのはかなりお得ですね。ただしかなり激混みなことも予想されます・・・w
※行ったことある施設には 「★」
以下リンクは公式HPのアクセスページへリンクを貼っています。
- 恩賜上野動物園 (上野駅) ★
- 多摩動物公園 (多摩モノレール 多摩動物公園駅) ★
- 東武動物公園 (埼玉 東武伊勢崎線 東武動物公園駅)
- 葛西臨海水族園 (千葉 JR京葉線 葛西臨海公園)
- 東京都野鳥公園 (東京 東京モノレール 流通センター駅)★

我が家は子供がいるので動物園には良く行きます。入園料が無料になるのはとってもありがたいですね♪
ただ都民の日は小学校とか中学校がお休みらしいので、かなり混雑しそうな気もしますね・・・
野鳥撮影をするなら東京野鳥公園はおすすめですがかなりマニアックな公園になっています。以前野鳥撮影にいっていますので参考までに
[template id="2834"] 超望遠レンズを持っている人で集まって野鳥を撮りに行こうということになり、東京の大田区にある、東京港野鳥公園と城南島海浜公園に行ってきました。超望遠レンズは、普段街中でなかなか使いづらい面もあっ[…]
日本庭園や、旧○○邸など邸宅系も無料

都内には沢山の庭園があります。都会のビル群のなかに日本庭園があったりするので、都会のオアシス的な感じでゆったり過ごすことができますね。
優雅な日本庭園を眺めながら写真を撮るというのも贅沢ですよね。僕も日本庭園はたまに行くことがあるんですが癒されます
※個人的に行ったことある施設には「★」をしています
- 六義園 (JR山手線 駒込駅)
- 浜離宮恩賜庭園 (汐留・新橋 ) ★
- 旧芝離宮恩賜庭園 (大門・浜松町)
- 清澄庭園 (清澄白河) ★
- 旧古河庭園 (通 JR京浜東北線 上中里駅 )
- 旧岩崎邸庭園 (湯島・上野付近) ★
立地的には下の感じで分けれそうですね。
東京の上側・・・・六義園、旧古河庭園、旧岩崎邸庭園
東京の下側・・・・浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園
旧岩崎邸庭園も個人的に大好きな撮影スポットです。洋館がとても素敵で何時間でも撮影していたいくらい楽しいです♪
ちなみに上野動物園のちかくの不忍池の裏あたりなのでなのでスポット的には時間を調整して2つ行くなんてことも可能なのではないでしょうか。
[template id="2834"] 撮影スポットを撮影するのが好きな僕ですが今回は少し思考を変えて一つのレンズに焦点を当てて、撮影をしてきました。そのレンズは富士フイルムの純正レンズXF14mmF2.8Rというレンズです。 […]
植物園系
植物園も写真好きには最高のフォトスポットですよね。ぼくもよく植物を撮影しますが、植物園などで普段見れないような変わった花を撮影できるのはとてもおもしろいですね。

夢の島熱帯植物園のほうがアクセスは良さそうですね。
夢の島熱帯植物園は新木場なので比較的いきやすそうですね。マクロレンズをもって今まで撮影したことないような熱帯植物をさつえいするのはたのしいでですねきっと♪
都民の日を無料で楽しみたい!
という意気込みでまとめてみました。
都内には上で紹介した意外にも無料になっている施設がたくさんあるようですのでひとつくらいはいけたらいいなと思っています。
2019年の都民の日はあしたです♪もしお休みだったら無料を活かしてぜひどこかにおでかけしてみませんか?
