こんにちわ「髪を切って写真を撮る人」あめちゃん(@amedia_online)です。
先日発表されたX-Pro3にはカラーバリエーションが3種類あります。チタン製になってて今までのX-Pro2と同じ質感の「ブラック」擦り傷への高い耐性と高品位な外観を実現するシチズンの技術の「デュラテクト」という加工を施した「DRブラック」「DRシルバー」という種類が存在します。
その中のX-Pro3DRブラック(マットなガンメタみたいな)とX-Pro2Graphite Edition(限定1000台)の色が似ているんじゃないかなんて思ったので画像で比較してみようかなという記事。
この記事を書く前に、実機を触りに行ってきたレポがありますのでよかったらまずはそちらからご覧ください。
[template id="2834"] ついに噂になっていたX-Pro3の情報が正式に公開されました。 それに伴い富士フイルムスクエアや、FIPなどに実機が展示されはじめました。という訳でいてもたってもいられないので触ってきま[…]
X-Pro3DRブラックとX-Pro2Graphite Editionの色の違い。

この角度からは似ているかもしれない?
X-Pro3DRブラックもX-Pro2Graphite Editionも相当塗装に拘っている製品だということですが、国産の会社で探してもここまでこだわってボディの質感を追求する会社はほかにはないのでしょうか。
チタンは加工がとてもむずかしいそうで、X-Pro3のボディは人の手を使って仕上げなければならならない部分がある
くらい難しい。なので完璧に同じ個体はないそうです。(なにそれ・・・いい)
国産のとつけたのは、僕は現在ライカを所有しており、ライカもまたボディのビルドクオリティは異常なほどたかいのです。
X-Pro3DRブラックとX-Pro2Graphite Editionを並べてみるとこんな感じです。客観的にみて、
X-Pro2Graphite Editionは、青っぽく
X-Pro3DRブラックはやや黄色っぽく
見える感じですかね?こうみると最初結構似ているなと思ったのですが、結構違いがありそうですね。
光の反射する具合は、X-Pro2Graphite Editionのほうが反射する感じがしました。X-Pro3DRブラックはマットぽいので鈍く反射するような光りかたをしているという印象です。