どうもあめちゃんです。
ネットでのお買い物はAmazonですか?楽天市場でしょうか?僕は楽天市場がでのお買い物が好きで使用しています
楽天市場を僕が好きなところは、上手に活用するとポイントがビックリするくらい沢山貰えるんですよ

金額がおおきなアイテム(カメラとかカメラとか)を買うときにもかなりお得にお買い物をすることができるので是非方法を紹介していこうかなとおもいます
楽天市場ってどのくらいお得なのよ?
いやいや、お得といってもまぁそんなにたいしたことないでしょう?と思いますよね
本気で楽天市場を攻略するとどのくらいお得にお買い物ができるかというのを紹介していこうと思います

例えば、あの高いカメラで有名なライカを買おうとした場合、上手にポイントアップして購入するとこんなことが起こったりします。(これは2019年に購入した時のスクショなので現在もこのポイントがでるものではありませんが)
実質10万円割引で買えているのと同じことになるんですよね。これはかなり条件がいい時なのですが楽天市場すごいお得なんですよ(楽天市場大好きな理由)
ちょっと金額が多すぎてわかりにくいので、別のもので試してみます


左の画像は3.5倍で9443ポイントで、右の画像は11倍で26584ポイントになっています。同じ商品を選んでいるのにこんなけポイントに差がでるんですよね(1ポイントは、1円換算です)
楽天市場でポイントの貰える倍率を増やしていくというのがどれだけお得かというのがわかって貰えたのではと思います。
楽天市場で最大限ポイントアップをするにはまずは、SPUを押さえていくこと

楽天には、SPU(スーパーポイントアッププログラム)というシステムがあって楽天グループのサービスを条件をしっかり守って利用するとポイントの倍率が増えますというものです。これを攻略すると、常にポイントがたくさんもらえる状態にできるというわけです
【継続的利用できるSPU】
- 楽天カード
- 楽天銀行+楽天カード使用
- 楽天ひかり
- 楽天でんき
- 楽天ゴールド、プレミアムカード
- 楽天モバイル
- 楽天証券
- 楽天TV
【単発的に倍率を増やせるSPU】 - 楽天ブックス
- 楽天KOBO(電子書籍)
- 楽天トラベル
- 楽天ファッション
- 楽天ビューティー
- 楽天アプリ
- 楽天Pasha
だぁーっと数を書きましたが、SPU(スーパーポイントアッププログラム)はこんな感じのサービスを利用してねという事になります。どういうことかというと楽天にどっぷり浸かってくれたら、ポイントで還元しますよという事だと思っています


こんな感じで、楽天のページで、自分のクリア状況を確認することができるので、確認してみてください
長年使っている僕でも、全部のSPUサービスを常に利用している状態にするのは難しいのですが、とりあえず簡単に導入できるところ、切り替えれるところから楽天サービスに移行していくといいと思います。
「継続利用できるサービス」は必ずクリアして利用するべし
SPUで種類がたくさんありますが、重要なのが継続的に利用できるSPUという風に分類したサービスをクリアをすることです。
まずは上のできるところから、どうしても色々な契約とかの関係で変えれないものもあるとは思うのですが、できる限りやりたいところです。唯一楽天TVは興味がない場合は無駄になってしまうので入れなくてもしょうがないかなという感じですが。他のサービスは可能なら楽天にまとめるとSPUの攻略に近づきます。
楽天カードは楽天ゴールドが一番コスパがいい

まず楽天市場で買い物をするのであれば、楽天カードを持っていないのは非常にもったいないと思います。他のクレジットを支払先にしているのはもったいないので絶対楽天カードを作ったほうがいいと思います
普通に街中で使用をしても最低限1%の還元はありますし比較的悪くないほうだと思います。
もし現在楽天カードの無料のものを使われている方は楽天ゴールドカードに切り替えするのがおすすめです。

年会費2200円かかりますがポイントの倍率2倍上がるのでかなりポイントがたまりやすくなります。最近は、「単発的に倍率を増やせるSPU」の方は、サービスを利用しても0.5倍などやや効果が少なめなのが多いので楽天ゴールドカードの倍率アップは絶対に外せません
あとできれば楽天カードだけ楽天銀行での引き落としという限定的な使い方でもよいので「楽天銀行+楽天カード」のセットで使うことお勧めします。
楽天モバイルは使用できる地域の人は便利なので使おう

最近話題の楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT2.0という2980円でデータも電話も使い放題というサービスが2020の春から始まっている。楽天は大盤振る舞いで、最初の一年を無料というキャンペーンをやっているのでこれは是非登録したい。
高額商品を買うなら楽天お買い物マラソンと、5と0のつく日が重なる時に、買うのがベスト

僕は大きな買い物をする時は必ずこの時を待ちます。(もちろん他のキャンペーンとかも噛み合わせできればなおよし)
楽天は結構な頻度で、期間限定でポイントアップが狙える「お買い物マラソンな」るものがあります。1ショップ1000円以上の買い物をするごとに1倍ずつ増えていく仕組みになっているのです。これはSPU以外の大量ポイントげっとのチャンスになるので大きな買いものをする時はここに標準をあわせます。

買い回り時にキャンペーンでもらえるのは、最大10,000ポイントになっています。(1000円×10個=10000 で頼んだとして最大ポイント10000ポイントまでもらえるので細かい買い物も実質無料?無料ではないけど)
1ショップ1000円以上なのでショップ数を増やすためにおすすめなのは
- 1000円ぽっきり商品(買い回り中はバナーが出ています)
- 家庭用品消耗品などは頼みやすい
- フィルムとか自分でよく消費するもの
- 楽天ブック(SPUも同時クリアなので得)
- 楽天KOBOとかも(SPUも同時クリアなので得)
とにかく10ショップを買いまわるのは結構大変なので買うものをリストアップをしておくことが大事
我が家だとこういう業務用の洗剤を定期的にたのんだりとか。
色々な、家庭の切れそうなものを1000円区切りぐらいでお店を買えて頼んだりします。
後は1000円ポッキリコーナーというのお買い物マラソンの中のバナーにあるのでそこから、訳あり激安品とかそういう食品を頼んで楽しみながら注文をしたりします。

【最重要】お買い物マラソン中の5と0のつく日は狙い撃ちを!!

これもっとも重要です
楽天お買い物マラソンは大体1週間くらいやっているので、その中に、「5と0のつく日」はポイントが5倍というキャンペーンが被る日が一日くらいはあったりします。よければ2回あったりもしますがここが勝負の日です。
この日が楽天マラソンの倍率に加算されるので最大限にポイントを稼げるんですよおおものを買うなら
「大きい買い物は5と0のつく日とお買い物マラソン中が被る日にしよう」
ここまでやって見えてくるものあがる(ポイントがっぽがっぽ)

僕の生活圏はかなり楽天に染まっていると自分でも自覚しています。(あほだな)
ですがそのくらいどっぷりと楽天サービスを使うとポイントをががっぽり入ってくる状態をつくれるというわけです。もし大きな買い物をしたいなと思っている方は、数カ月スパンで楽天サービスの移行を進めていくことをお勧めします。