東京スカイツリー オリンピック限定ライトアップを撮影してきた|【期間限定8/8まで】 

どうもあめちゃんです東京オリンピック中ですね

連日テレビで試合が行われていて楽しいですよね、日本でオリンピックが行われるのは僕が生きているうちではもうなさそうですので、スカイツリーが現在オリンピック期間中に限定のライトアップをしているよという事で撮影してきちゃいました!

広告

東京オリンピック限定のライトアップの開催期間

東京スカイツリーにオリンピックシンボル「Five Rings(ファイブリングス)」および、パラリンピックシンボル「Three Agitos(スリーアギトス)」のレーザーマッピング投影をしているのですが、オリンピック期間限定になっていますので特別なライトアップを撮影する方は期間中に是非。

広告

オリンピックシンボル「Five Rings(ファイブリングス)」

7月23日(金)~7月30日(金) 19:15~翌朝6:00
7月31日(土)~8月 8日(日) 19:00~翌朝6:00

オリンピックのライトアップは8/8までですのでもう少し!

パラリンピックシンボル「Three Agitos(スリーアギトス)」

8月24日(火)~8月30日(月) 18:45~翌朝6:00
8月31日(火)~9月 5日(日) 18:30~翌朝6:00

という感じになっています!パラリンピックになるとまたライトアップが変わるのですね
最終は9/6の早朝まで楽しめるのでまだまだたのしめそうですね!

スカイツリーの点灯時間は夕日がきれいな時間

スカイツリー夕焼け
NikonD4  TAMRON 17-35mmF2.8-4(A05)

スカイツリーのライトアップの点灯時間は、日没くらいの時間帯に合わせて点灯します。この日は曇りの日で焼けるとは想像していなかったのですが・・・なんと・・・順々に色がついてきます。

スカイツリー夕焼け
NikonD4  TAMRON 17-35mmF2.8-4(A05)

すみだ水族館の階段から眺める夕日

スカイツリー夕焼け
NikonD4  TAMRON 17-35mmF2.8-4(A05)

東京オリンピック限定ライトアップのスカイツリーを十間橋から撮ってきた

スカイツリーの撮影の名所は色々あるのですが、スカイツリーが川に逆さにうつりこむ有名撮影スポットといえば十間橋!それにあわせてオリンピックライトアップで撮ったら最高ではないかという・・・十間橋は、押上駅から10分くらい川沿いをあるくとあるのですが。先ほどの爆やけからはすこし落ち着いてきています。

十間橋から逆さスカイツリーを撮影するのには超広角レンズが必要なのですが・・・最近買いましたからね・・ふふふTAMRON 17-35mmF2.8-4(A05)で広角17㎜はつよい!

東京オリンピック スカイツリーライトアップ
NikonD4  TAMRON 17-35mmF2.8-4(A05)

これが、東京オリンピック2020の特別仕様のライトアップです!展望台の所に五輪のマークと五輪の色を表現したライトアップになっていますね!上から、青、黄色、紫(黒)、黄緑、赤という感じで、ライトアップで黒は表現できないのでw真ん中は紫になっています遠目は黒に見えますね。

東京オリンピック スカイツリーライトアップ
NikonD4  TAMRON 17-35mmF2.8-4(A05)

↑これこれがやりたかったんですよ~  オリンピック特別ライトアップを十間橋でとる!いい感じに撮れました!完全に日が落ちてからもいいかもしれませんが、夕暮れ時も個人的には凄く好きです。

水面に写ったスカイツリーがちょっとモヤモヤしてしまっているんですけど・・・・もう少し長秒露光の時間を長くしたらよかったのかな?それでも1分で露光しているのですが

オリンピック仕様は8/8までなので記念に撮影とかどうでしょう?

ミーハーなのでついつい記念とか、特別仕様といわれると撮影しに行きたくなってしまうのですよね~ オリンピック仕様は、8/8までですって!せっかくの機会なので撮影にいかれてみてはいかがでしょうか?

Amazonでお買い物をするときは普通にクレジット決済していますか?

じつはそれはもったいないんです!僕はお買い物をする時必ずAmazonギフトカードにチャージしてポイントを多めにゲットしています!

Amazonギフトカードを活用してみてくださいね↓

 

Amazonギフトカードのチャージはこちら⇒

 

広告