どうもあめちゃんです
Elmar3.5cm F3.5は今年のエルマー35展という展示をみてから妙に気になってしまったレンズで、馴染みのお店にもし入荷したら教えてくださいって(半年くらいはかかるかな~)と思っていたら一週間後くらいに入荷して(しまって)そのまま購入となったレンズです
まだ二カ月程度なので使い込んではいませんが、かなり気に入ってしまっていますw
極薄のElmar3.5cm F3.5というレンズ
Elmar3.5cm F3.5は、ライカスクリューマウント(L39)でズマロン3.5㎝が登場するまで20年間も製造されたロングセラー広角レンズだったそうで、バルナックライカ時代のスクリューマウントなので最短撮影距離は1mで寄れません
レンズ構成は三群四枚のテッサ―タイプになっています。
広角レンズで最短撮影距離が1mってなかなかつらいものがあるんですけど、レンジファインダーを使ってるとなれるもんなんですよね不思議と(70㎝の寄れるレンズ欲しい・・・)
【関連記事】Summilx35mm2nd の最短1mの寄れない距離感が最近好き
一枚目の上から見た感じは、沈胴させたElmar5㎝とほぼ一緒な感じですねザエルマーという感じがします表記を見ないとわからないですねw
Elmar3.5cm F3.5を横から見てみるとこのレンズの薄さが際立ちます、この写真ではMマウントで使う用にLMリングを装着しているので厚みがあるようにみえますがそれにしたって薄い・・・横から見ると沈胴部分はないのでElmar5㎝ではないことが良くわかりますね
LeicaM10-Pに装着した写真がこちら、この極薄のレンズもはやボディキャップ・・・
一般的にレンズって大きくて重いレンズの方が写りがいいみたいなところあるじゃないですか。
その逆で、小さくてよくうつるレンズっていうのがライカのレンズの楽しい所だったりするなと個人的には思っていてElmar3.5cm F3.5とかはまさしくそれかな~と思っています
もはやコンデジ・・・?(異論は認める)
コンデジは言い過ぎにしても僕はこの組み合わせの時は荷物を最軽量にしていきたいときとかウエストバックにサクッとしまって行くとかそんなときによく使うので実質コンデジだけを持っていきたいときには Elmar3.5cm F3.5 をチョイスするという感じです。
【作例】LeicaM10-PとElmar3.5cm F3.5
僕は以前Elmar5㎝も使っていた(今はない)のですが、そう僕のエルマーの印象はというとよくうつるけど固くはないという、ちょうどいい塩梅なイメージなのですが僕の感覚的なものなのでちょっと正解はわからないです
さてElmar3.5cmはどうでしょう?とおもってはいたんですけど沈胴式のElmar5㎝の雰囲気はそのままに広角になった感じで本当に普通にエルマーです。よくうつるんですよね(中心の方は特に)
奥にいる傘を持った人を狙って撮りました、開放F3.5でけして明るいレンズではないんですけども自然な立体感といいますか・・・・むむむ・・・
そう Elmar3.5cm は古いレンズなので色のりはそんなに良くありませんが落ち着いた絵になるかなぁと思っています
Elmar3.5cmが一気に好きになってしまった写真がこれ
車の質感とか妙に生々しい感じで撮れました。薄いレンズなのによくうつるな~ほんと
開放だと結構周辺減光するのでそれもいい雰囲気になったりするわけです
これもすきです
Elmar3.5cmはノンコートレンズなので、コントラストが強くないのでよくモノクロで階調が出るといわれていますが、カラーでもシャドーが強くなりすぎず階段の上の方とかしっかりと残っています。
最近はこういうレンズが好きなんですよね・・・・なんとなくですけども
とこんな感じです
まだ使い始めて二か月かそこらなので、Elmar3.5cmの事をよくわかってないかもしれないのですけども、うんなんかいいでですよ。
僕のライカの35㎜は球面Summilux35㎜1本(このこは癖玉)でやってきましたけども、2本目としてよりコンパクトな普通にうつるレンズとしてすみわけができそうです
(両方とも最短撮影距離が1mなのが3本目がそのうちはえそうで怖いところ)
Elmar3.5cmはじっくり付き合っていけるレンズになりそうです
Elmar3.5cmはすんごい個性的なうつりをするわけではないし、開放も暗めですが普通によくうつります、よくうつるけど、硬くない感じがいいですよね
いつかはこいつを使いこなしてあげれるようになりたいなぁと。
あっ、すごくおすすめですよこのレンズ