PENTAX645で秋にとったポジフィルム[高尾山〜ぼちぼち都内]

どうもあめちゃんです

もう桜が咲きそうで春に近くなってきてますね。という時期にふと秋の記事を書き始めるという・・・

そう去年の秋は2022年は久しぶりに高尾山に登りに行ったんですよね。10年くらい前に行ったことはあったんですけど、紅葉の時期は初

都内から一番お手軽な登山(ハイキング?)といえば高尾山なわけですが、目黒区在住の僕にとってはそこそこそ回り込んでいくのでお手軽とはいえそこそこ時間がかかります

デジタルでも撮ったりしていたんですけど高尾山の紅葉を撮ったポジフィルムが気に入っているのでこの記事ではポジでおおくりします

広告

高尾山の紅葉をポジフィルム

登る前意気揚々とポジフィルムを掲げるワイ

過去の写真見てたらこの一枚が出てきました。登る前に今日はポジフィルムで撮ってやるぜ〜感満々な写真

僕はいつもフィルムを入れる前にカメラと一緒に写真を残すようにしています。ブログとかでもこうやってつこうこともあるんですけど、何で撮ったかわからなくなるので記録のためという感じです。

装備はというといつものPENTAX645でレンズは

  • PENTAX-A 645 45-85mmF4.5
  • PENTAX-A 645 200mmF4

の2本で撮っています。45-85mmにはPLフィルターをつけて反射を切りながらとっていたりもします

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5

一枚目が高尾山のケーブルカーでした、この日はケーブルカーは使ってないですよ?w

高尾山久しぶりすぎて完全に舐めていたんですけど、このケーブルカーら辺まで結構急勾配でとんでもなくしんどかったのでPENTAX645をだす余裕がなく・・・ 中腹にてはつショットというわけです

(周りのちょっとお手軽ハイキングにきてそうな人達も結構ゼーハー言っていた)

高尾山は意外ときつい

PENTAX-A 645 200mmF4

登山途中、木の隙間から見えた山の連なりがよくて撮った一枚。あぁ〜これは露出失敗。さすがにちょっとオーバーすぎるかな?後一段さげでもよさそう。。

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5

この高尾山の天狗の像がいる高尾山薬王院あたりの所で人を避けつつちょっと上向きに紅葉を入れて撮影

火曜日なのに登山客が結構いましたし、薬王院あたりはかなり賑わっている感じでした。きもちオーバーにしすぎたんですけど屋根の裏まで光が回っていてちょっとすごいなって

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5

薬王院の階段と紅葉と鳥居がきれいだった

適切な空の青といったらこのくらいかなというかんじですね、PENTAX-A 645 45-85mmF4.5 だったんですども左上の方ちょっとポールが歪んでますね。

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5

高尾山中腹にある、神社を真正面から一枚収めた、これがちょうど時間的にコントラストが高く厳しい戦いで屋根の露出で撮ったらしたは真っ暗だし・・・下に合わせたら空と屋根は真っ白だし。

こういう被写体は、デジだとまぁあとでRAW現像するからとりあえず空を飛ばさいないようにねって感じだと思うんだけど、ポジはラティチュードが狭いから必死に悩んで露出を決めるしかなのが難しくもあり楽しい所

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5 PLフィルター

これは、高尾山の山頂手前の茶屋の横からの一枚です。この向きは、そうですね江ノ島方向だと思います

高尾山からそこそこの望遠でみると江ノ島みえるんですよね。(是非ためしてみてね)

あぁそうえいばこの辺でPLフィルター持ってるじゃんってなってつけて調整して撮ったので葉っぱの反射切れていい感じにこい色になったんじゃないかなと思いますPLフィルターすごい

PENTAX-A 645 200mmF4

山頂付近は紅葉が綺麗でしたので電波塔と紅葉をあわせてなんとかおさめました。

山頂について、お昼軽く食べて富士山の見える方でで待機していたんですけど厚い雲でいっこうに顔を見れそうにないのでぐっとそこではシャッター押すのをこらえます。

PENTAX645は中判の中ではたくさんとれるとはいえ15枚ですからムダうちはしないようによく考えて撮っています

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5

これは、下山途中の展望台で八王子方面を向いて撮っています。こういう写真を中判フィルムで撮るの結構すきなんです。この写真スカイツリーが写ってるんですよw

ポジでルーペ鑑賞するとスカイツリーが遠くの方にあるのがわかるのですがデジタイズだともやもやして微妙になってしまう・・・NikonD800なんですけどね、超拡大はつぶれちゃうんですよねレンズはタムキューでしたのでレンズの解像性能が足らないというのはありそうですが・・・ 中判ポジフィルムの底力を知る一枚になったわけです

※ちなみにヒントは、地平線、画面中央からちょと右あたりです

圧縮されたブログ画像でもなんとなくそれっぽい面影は確認できたので見つけたらコメントくだささいw

広告

都内の紅葉をポジフィルム

数枚を残して、高尾山は終えたので残りは別日にて

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5

you tube撮影のため早朝の代々木公園へ、朝日が登る表参道が眩しい

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5

夕暮れ時に渋谷ヒカリエから見下ろす渋谷の駅前を夕日にむけて撮った一枚。個人的にはこれがこのロールのベスト・ワンかなって。。。w紅葉じゃないのかw

ポジを撮られたことがある方はわかるかもしれませんが・・・この天地の両方がギリギリ生きる露出を考え抜く・・・これも撮る前にずーーっと露出計で上と下を測りまくって悩んでとったのでめっちゃ覚えています。

PENTAX-A 645 200mmF4

こちらは同じ場所から別方向です。淡い夕焼け色に染まった色の雲がたまらなくよいです。後は飛行機がちょうど上を通るのを待ちました。

PENTAX-A 645 45-85mmF4.5
PENTAX-A 645 200mmF4

中判ポジフィルム やはり楽しい

いやぁ、中判のポジフィルムはたのしいですね〜ルーペで鑑賞するとうひょーって声でちゃいますからね。最高に美しいんですよ。ポジフィルム。

ちなみに、僕はPROVIA派です。SNSでポジ使っている人の中では結構Velvia主体の人も見かけたりしますが、フラットなカラーバランスのPROVIAが一番好きです。

最近なんかはカラーネガの値段があがりすぎて富士なんかはそこまで値段に差がなくなってきてるので一度挑戦してみてほしい

[作例]SMC PENTAX-A 645 200mmF4 とPENTAX645初代で撮る桜写真|中望遠単として超おすすめレンズ

国産中判フィルム写真展 の写真集「34photogs×34cameras」をbaseにて通信販売をしております。中判フィルムの参加者の愛機を紹介するとともに、多種多様な中判フィルム機の作品が見れます

中判カメラを初めてみたいなという方、ブローニー大好きという方是非この機会にお手に取っていただけたら嬉しいです

 

広告
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。