fujinon 5cmF2.8 (L39)がよく解像して高コントラスト|クセノタール型が好きみたい
どうもあめちゃんです 先日中古カメラ市がありついつい購入してしまったレンズが富士フイルムのライカスクリューマウントFUJINON5cmF2.8です 中古カメラ市はずるい・・・ほしくなるじゃんあんなの […]
どうもあめちゃんです 先日中古カメラ市がありついつい購入してしまったレンズが富士フイルムのライカスクリューマウントFUJINON5cmF2.8です 中古カメラ市はずるい・・・ほしくなるじゃんあんなの […]
どうもあめちゃんです 去年の秋くらいからレンズの研磨修理のスペシャリストの山崎光学さんにお願いをしていたうちのくもり玉のズマールさんがついに完成して帰ってきまして『山崎磨きのズマール』になりました・・ […]
どうもあめちゃんです。 我が家の沈胴ズミクロンが山崎光学写真レンズ研究所さんの修理から返ってきてというのを少し前の記事に書いたのですが、そういえばフィルムでも試し撮りしていました。 もし以前の記事を読 […]
どうもあめちゃんです Elmar3.5cm F3.5は今年のエルマー35展という展示をみてから妙に気になってしまったレンズで、馴染みのお店にもし入荷したら教えてくださいって(半年くらいはかかるかな~) […]
どうもあめちゃんんです 今回はレンズを修理にだしていて戻ってきたのですというお話です。お気に入りのレンズ沈胴ズミクロンの状態が気になったので山崎光学写真レンズ研究所という所にレンズの研磨修理をお願いを […]
どうもあめちゃんです。 最近はLeicaM4にSummilx35mm2ndという組み合わせで使うことが増えてきているんですけど(というかつけっぱなし)なのですけど、最近なんかちょうどいいのですよ 最短 […]
どうもあめちゃんです。 Summilux35㎜F1.42nd(球面LUX)とLeicaM4で撮ったフィルム写真の作例というか記録的な感じでおいておきます。 このレンズ癖玉と呼ばれていて開放ではハイライ […]
どうもあめちゃんです。雨の多くなる梅雨はあまりすきではないのですが、紫陽花が街中に咲くので撮るのは楽しい時期です今回はLeicaM10にSummar(ズマール)をつけて紫陽花の名所の多摩川台公園に行っ […]
どうもあめちゃんです。 僕は現在、デジタルライカのM10とフィルムライカのM4を使って写真をとっています。M型ライカの良さとしてフィルム機とデジタルでほとんど操作性が変わらないところだとおもっているの […]
どうもあめちゃんです。 福山雅治のうたにある「桜坂」の歌のモデルになったといわれる?さくら坂はさくらの名所でミーハー心で撮影に行ってきました。さくら坂は大田区田園調布にあるのでぼくの住んでいる地域から […]