曇りの日のズマールと紫陽花 |LeicaM10
どうもあめちゃんです。雨の多くなる梅雨はあまりすきではないのですが、紫陽花が街中に咲くので撮るのは楽しい時期です今回はLeicaM10にSummar(ズマール)をつけて紫陽花の名所の多摩川台公園に行っ […]
どうもあめちゃんです。雨の多くなる梅雨はあまりすきではないのですが、紫陽花が街中に咲くので撮るのは楽しい時期です今回はLeicaM10にSummar(ズマール)をつけて紫陽花の名所の多摩川台公園に行っ […]
どうもあめちゃんです。 僕は現在、デジタルライカのM10とフィルムライカのM4を使って写真をとっています。M型ライカの良さとしてフィルム機とデジタルでほとんど操作性が変わらないところだとおもっているの […]
どうもあめちゃんです。 福山雅治のうたにある「桜坂」の歌のモデルになったといわれる?さくら坂はさくらの名所でミーハー心で撮影に行ってきました。さくら坂は大田区田園調布にあるのでぼくの住んでいる地域から […]
どうもあめちゃんです。 最近お気に入りのレンズ沈胴ズミクロン(Summicron5cmf2 1st)の初フィルムが現像からかえってきましたのでサクッと作例を。という記事です。 LeicaM4と沈胴ズミ […]
ライカの50mmのレンズは手持ちが混みあっているのに、また50mmのレンズが生えてしまいましたどうもアメミヤです。 中古カメラ市で初代のズミクロン、沈胴ズミクロンを買っちゃいました。なんなら50mmズ […]
どうもあめちゃんです。 LeicaM10のレリーズボタンを先日なくしまして、新たに新調しましたよって話なんですけど買った1000円のレリーズボタンが質感・サイズともいい感じだったのでサイズ確認の参考画 […]
どうもあめちゃんです 先日買ったSummicron90mmF2(E55)はデジタルで使用していたのですが、フィルムでも使ってみようという事でLeicaM4につけてスナップをしてきました。 90㎜の中望 […]
どうもあめちゃんです カラーネガは普段から結構撮影するのですが実はモノクロフィルムは初体験。(といっても撮影したのは夏だけど)富士フイルムのモノクロフィルムのACROSをLeicaM4を使って撮ってみ […]
どうもあめちゃんです。 先日Summicron90mmF2買ったよやほぉいという記事を書いたんですけど、どうやらここ最近ライカM10の距離計の調子が悪かったようで、ビミョーにピントがあってなかったので […]
どうもあめちゃんです。 ライカで望遠域はブライトフレームが小さくて見にくいとか距離計の精度がとかでそこまで人気がないみたいなんですけど、自分の手持ちのレンズの最長の焦点距離が50mmというのはどうなの […]