こんにちわ「髪を切って写真を撮る人」あめちゃん(@amedia_online)です。
年が明けるとフリーランスや、副業(ブログ)とかをやられている人にとっては確定申告の時期になってきます。
いやな響きですよね・・確定申告というワード。(いきなり拒絶反応)
僕も一応去年から確定申告をやっているのですが、去年の僕はこんな感じでした・・・
- いったい何をしたらいいのか・・・
- そもそも確定申告とはなんなの?
- よく聞く白色、青色ってなんですか?
- そんな事務的な事やったことないんですけど・・・
- 経費ってよく言うけどなんなの?
確定申告のかの字も知らない状態で、本当につらかったです。
そんな初めての確定申告をしたときに大変お世話になったのが(今年も使うし定期的に見て参考にしてます)、今回紹介したい「お金のことを何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが、税金で損をしない方法を教えて下さい」という本。
「お金のことを何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが、税金で損をしない方法を教えて下さい」という本
この本は、税理士の大河内薫さんが脱サラしてフリーの漫画家になったあんじゅ先生こと若林杏樹さんに確定申告についてわかりやすく解説をしていくお話
本書の簡単なあらすじは、あんじゅ先生がフリーランスとして一生懸命仕事をしていたところ、税務署から一通の通知が届きます。一度も確定申告をした事がなく困り果てるあんじゅ先生・・・そんなところに救世主のごとく登場する大河内さんがすごく丁寧にわかりやすくあんじゅ先生のためにせつめいをしていきます。
そう、初めての確定申告をする人に非常に分かりやすい感じで物語が進んでいくんです。
【おすすめポイント①】7割マンガで書いてあるので非常に内容を掴みやすい。
この本を一番にお勧めしたいポイントは、ほんの全体の7割くらいはマンガで書かれているので、非常に分かりやすいんです。僕が普段本を読まないのがいけないんですが・・・(読解力不足)
マンガ形式(3倍くらい理解しやすい感じ)>>>>文字のみ(いまいち分からなかった)
確定申告の本を去年急いで数冊買いましたが、活字が多いのだと確定申告の全体像をつかむ前に飽きてしまって・・・
「お金のことを何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが、税金で損をしない方法を教えて下さい」は圧倒的に分かりやすいです。
【おすすめポイント②】どこまで経費にできるかのか?というのを教えてくれる(暴露的な意味でも)
初めての確定申告をする時何が経費になって何が経費にならないかというのがまったくわかりませんでした。本書では、フリーランス目線で比較的発生しやすい事例を元に経費になるならないどこまでが経費になるの?というのを教えてくれます(大河原さんがかなりギリギリまでぶっちゃけてくれます!!!←これが非常に参考になる)
これが二つ目のおすすめポイント。
というのも何が経費になるのかを把握していないと、普段から領収書とかを残したりするのの判断ができないですよね。すべてのレシートをとっておくわけにもいかないですし・・・
一年の活動のうちこの作業がほとんどになるのでここが一番重要
「お金のことを何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが、税金で損をしない方法を教えて下さい」は経費に関する不安が大体解決できました。
今年確定申告する人はもとより、来年することになりそうな人にも是非おすすめしたい一冊だと思う。
「お金のことを何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが、税金で損をしない方法を教えて下さい」は確定申告をする時に購入して非常にお世話になった本です。通年を通してたまに読み返したりもしますし、今年も再度確認のために開いています。
なので、今年確定申告をする人にはもちろんおすすめですし、来年することになりそうだなぁという人には特におすすめしたいです。
なぜなら来年の確定申告のために、経費で節税をしっかりできるように、一年間領収書を集めていかなければならいからです
- フリーランスで初めての確定申告で何がなんだかちょっと良くわからない人
- ちょっと収益があがってきたブロガーさん
- 来年は確定申告になりそうな人
【余談】僕は、無料で使える「弥生の白色申告オンライン」を使っています
確定申告をやることになったら今はたくさんのクラウド型の、確定申告ソフトがあります。
その中で、白色申告ならずっと無料でつかえるので僕は「弥生の白色申告オンライン」を使用しています。(次回からは青色にするかもです)
無料ですがレシートもスマホで登録できるアプリも使えたりとなかなか充実しています。
正直日々の収益とか、経費を入力していくだけで、確定申告の準備は完了するので、難しい計算とかは全くわからなくてもなんとか提出までこぎつけれてます。参考までに!