[作例]周ELCAN 50mmF2のレビュー
どうもあめちゃんです! 最近中華レンズ界隈で話題になっている LIGHT LENS LAB(ライトレンズラボ)さんのレンズです。 友人からレンズをお借りしたのでせっかくなので記事にしていきま […]
2019年の秋に念願のライカデジタルM10を手にいれてじっくり撮り歩いています。ライカに関すること、M/Lマウントに関すること、ライカで撮影した記事などを投稿していきます。
どうもあめちゃんです! 最近中華レンズ界隈で話題になっている LIGHT LENS LAB(ライトレンズラボ)さんのレンズです。 友人からレンズをお借りしたのでせっかくなので記事にしていきま […]
どうもあめちゃんです Voigtlander HELIAR classic 50mm F1.5 VMは2021年秋位に発売して現行レンズなのにクラシカルな描写を楽しめるとあってかな […]
どうもあめちゃんです ここ最近のお気に入りレンズElmarit 28mm f2.8 2ndでフィルムでも撮ってみました LeicaM10-Pでは28㎜のブライトフレームがでますが、LeciaM4では2 […]
どうもあめちゃんです 2023年年明け早々にライカの機材を入れ替えまして(ズミクロン50㎜3rdと)Leicaの広角レンズElmarit 28mmf2.8の第2世代をお迎えしておりますが、既にとても気 […]
どうもあめちゃんです 先日Twitterでいつもお世話になっているお二人、メガネ屋のモアイさんとたけさんの予定がたまたまあって(平日稼働できる組)フォトウォークをしてきました 機材はLeicaM10- […]
どうもあめちゃんです 僕の愛用している50㎜のライカのレンズの中でも特にデジタルで使用頻度が高いのがSummilux50㎜F1.4 3rdというレンズです めちゃくちゃ使っている割に、ファーストインプ […]
どうもあめちゃんです 先日中古カメラ市がありついつい購入してしまったレンズが富士フイルムのライカスクリューマウントFUJINON5cmF2.8です 中古カメラ市はずるい・・・ほしくなるじゃんあんなの […]
どうもあめちゃんです 去年の秋くらいからレンズの研磨修理のスペシャリストの山崎光学さんにお願いをしていたうちのくもり玉のズマールさんがついに完成して帰ってきまして『山崎磨きのズマール』になりました・・ […]
どうもあめちゃんです。 我が家の沈胴ズミクロンが山崎光学写真レンズ研究所さんの修理から返ってきてというのを少し前の記事に書いたのですが、そういえばフィルムでも試し撮りしていました。 もし以前の記事を読 […]
どうもあめちゃんです Elmar3.5cm F3.5は今年のエルマー35展という展示をみてから妙に気になってしまったレンズで、馴染みのお店にもし入荷したら教えてくださいって(半年くらいはかかるかな~) […]