自由が丘美容室エクリュの雨宮(@amedia_online)です。
カメラブログをやっているオタクではなく一応美容師なわけですが。たまにドライヤーって何がいいですかって言われたりすることがあるので、美容室で多分一番使われているのではないかと思うnobby(ノビー)という会社のドライヤーを紹介していきます。
業務用ドライヤーになるので電気屋さんではおいていないと思うので、nobbyっていわれてあまりピンとくる人はすくないかと思いますが、美容業界では定番も定番です。
美容師は毎日毎日ドライヤーは必ず使いますし。一日フル稼働しているといっても過言ではないくらい稼働させています。電化製品の耐久テストをするとしたら一番過酷な使用条件をくぐり抜けているという感じでしょうか。
プロ御用達のnobby1903は多分日本の美容室で一番使われているのではないだろうか・・・
いや調べては無いんですけど。何件か美容室で働いてきましたがぼくの働いていたところはノビーばっかりでした。周りの美容師の友達と話をしたりしてもノビーを使っているという話はたまにする。(そもそも美容師さんとお店で何のドライヤーを使ってるの?なんて話はあまりしないかな。。。。w)
今は、市販のドライヤーでも、イオンドライヤーとか、色々な機能が付いたりしているものも多く出ています。
Nobbyの1903という型番、このドライヤーは何も機能はついていません。ただ強弱と冷風があるのみです。
電気屋さんでは色々機能が付いているドライヤーが売っているこのご時世に美容室で使っているドライヤーはさぞかし高性能な機能がついていると思っている人も多いかもしれませんが、そうでもないんです。
シンプルですが、髪を乾かすのに重要な要素をノビーはクリアしているのというのが美容師さんに選ばれている理由かもしれません。
僕がノビーをお勧めする理由は1200wで風量が強いから
ノビーをおすすめする理由として、風量が強いというのがまず挙げられます。
皆様も経験があるかもしれませんが、旅行先などでコンパクトな小さいドライヤーがついていたりします、あれで乾かすとなかなか乾かなかったりした経験があるかもしれません。あれは風量が弱い物が多いためあまり良いドライヤーとは言えないです。(コンパクトで場所をとらないという利点はある)
600wと1200wで強弱が選べます。w(ワット)が大きい方がパワーが強いので1200wくらい出力がでるのが乾かすのには適していると思います。
男性もドライヤー必要だよ。頑丈で長持ちするプロの道具を持ってみる?
男性でドライヤーをしないという人も良く聞きますが美容師目線で言わせてもらうと男性もドライヤーはしてほしいというのが本音です。(坊主、ベリーショートはいらないかも・・・w)
髪を乾かさないでいると、頭皮のにおいの原因になったり、雑菌が繁殖してしまったりなどしたりします。
ヘアスタイル関して言えばドライヤーでヘアスタイルのベース作りをするとセットの持ちが良くなるので、男性もドライヤーで髪を乾かしましょう。
実はノビーのドライヤー全然高くないんです。
まとめ
ノビーのドライヤーって美容師からすると当たり前にずっと使い続けていて全然注目していなかったですが、よくよく考えると一般の人におすすめしたい名品なんだなって再確認して記事にしてみました。
色々な視点で記事を書いていければいいなと思います。