【実験】年代物の期限切れフィルムを使ってみた。
どうもあめちゃんです。 ここ最近はフィルムの値段の高騰が続きお財布に厳しい世の中になってきています。 できる限りフィルムは安く買えたら最高なわけですが、たまに期限が(すごく)切れたフィルムを格安で売っ […]
どうもあめちゃんです。 ここ最近はフィルムの値段の高騰が続きお財布に厳しい世の中になってきています。 できる限りフィルムは安く買えたら最高なわけですが、たまに期限が(すごく)切れたフィルムを格安で売っ […]
どうもあめちゃんです フィルムカメラのLeicaM4というカメラを使っているのですが、露出計の入っていないカメラなので露出計が欲しくなり台湾のKEKSという会社の露出計を教えてもらい個人輸入で購入しま […]
どうもあめちゃんです KodakのEktar100というフィルムを使ったので記録的として残して行きます。 高級フィルム Kodakエクター100 フィルムが最近値上がりしていているのはしっているのです […]
どうもあめちゃんです。 レンジファインダーのカメラを使っていると、レンズにフォーカスレバー(指かけ)がついているものがおおくピントあわせが非常に楽になるので、ぼくはピントリングがあるレンズを優先して買 […]
どうもあめちゃんです。夏に撮ったフィルムを現像に出して放置をしていたのですが、使ったフィルムの記録として残しておこうと思います。 今回はKodakのPORTRA400を初めて使ってみたのです。PORT […]
どうもあめちゃんです。 先日、初めてのリバーサルフィルムで撮影して現像までしたのですがフィルムにうつっている映像を初めて光に透かした時はほんと最高にきれいで感動をしました。 初めてのリバーサルフィルム […]
どうもあめちゃんです 富士フイルムのC200を友人から貰って初めて使ったので、記録として残しておこうかなと、上野の国立科学博物館に家族で出かけてきたときに使ったみたいです。 カメラはNikonのnew […]
どうもあめちゃんです 先日ポジフィルムというフィルムをお店で現像だけをしてもらって自分で画像データとして取りこみをしたのですが、節約のために自分でデジタイズ装置を作ってみたので記録な意味で書いておこう […]
どうもあめちゃんです。 今まで、ネガフィルムばかりで撮っていたのですが、初めてリバーサルフィルム(ポジフィルム)というフィルムで撮ってみたのです。 リバーサルフィルムは難しいイメージがあって挑戦してい […]
どうもあめちゃんです フィルムライカLeicaM4でフィルムはKodakのgold200で撮ってきました。 summilux35mmF1.4 2ndをつけて撮影しております LeicaM4を持って学芸 […]