AI AF Nikkor 35mmF2D 実写レビュー(とてもよい)
どうもあめちゃんです 2023年もNikonのFマウントの機材の拡充をはかっているわけですが、ついついいつも行くカメラ屋さんでAI AF Nikkor 35mmF2DFをゲットしてしまいまして・・・( […]
どうもあめちゃんです 2023年もNikonのFマウントの機材の拡充をはかっているわけですが、ついついいつも行くカメラ屋さんでAI AF Nikkor 35mmF2DFをゲットしてしまいまして・・・( […]
どうもあめちゃんです 2022年の年末にシャッター切れない、レンズカビだらけのジャンクのRolleiflex Standardというカメラを手に入れて人生初ローライフレックスを達成しました? というわ […]
どもうあめちゃんです 2023年も野鳥撮影を楽しんでいきたいと思います。とといいつつあまり撮影に行けてないまま1月も後半戦・・・(つらい) 年末に断捨離して手に入れた、Nikon AF-S Nikko […]
どうもあめちゃんです 2023年年明け早々にライカの機材を入れ替えまして(ズミクロン50㎜3rdと)Leicaの広角レンズElmarit 28mmf2.8の第2世代をお迎えしておりますが、既にとても気 […]
どうもあめちゃんです 持病の曇りがあるにも関わらず気に入っている国産二眼レフOlympusFlexF2.8懲りずに使ってます ここ最近あえてにじむようなソフトフィルター(ブラックミスト系とか)が流行っ […]
どうもあめちゃんです 数年前Leicaのレンズ資金繰りをするためにミラーレスの機材を手放し、レフ機の中高相場がかなり安くなっているという理由で始めたNikonFマウント(動機が不純)ですが今ではすっか […]
どうもあめちゃんです 飛んでいる鳥を撮るの難しくないですか?超望遠レンズで早く飛んでいる鳥を追いかけてファインダーから外れて見失ったり・・・・あるあるですよね?(わたしもよくそうです) 野鳥撮影の中で […]
どうもあめちゃんです 先日Twitterでいつもお世話になっているお二人、メガネ屋のモアイさんとたけさんの予定がたまたまあって(平日稼働できる組)フォトウォークをしてきました 機材はLeicaM10- […]
どうもにわかペンタキシアンのあめちゃんです PENTAXユーザーの事をペンタキシアンと呼ぶそうですが、フィルムだけPENTAXユーザーの人もそう名乗ってもいいのだろうか? PENTAX-A 645 4 […]
どうもあめちゃんです 最近Nikonの古い高画素機D800を買いまして 野鳥撮影初投入という事で数年ぶりに都立の野鳥公園、東京港野鳥公園にいってきました! まず初めに、東京港野鳥公園 遠い 東京港野鳥 […]