どうもあめちゃんです。
このページでは僕が日々調べ物をしていてあぁこれ安いなぁとかお買い得品だなというものを。ピックアップして載せていこうと思います。
載せているものは、今お得だなぁとかそういう感じでも一時的に載せたりもするので定期的に更新していこうと思います。
レキサーのUHS2のSDが楽天で激安 (楽天)
転送速度の速いUHS2のSDカードって結構高いんですけど、レキサーのこのシリーズはめちゃくちゃやすいUHS2で2500円てどうなってるんだ・・・128GBでUHS1のやつ買うより安いのなんで。。。海外リテール版だけど安すぎるw
僕ももっているけど今年の初めに買った時より今の楽天やすい。
サンディスクとかの90mb/sくらいのとか使っている人が多いけどそれより安くて速いんだよなぁ初めてのUHS2には最適では?
ついにLM-XFでAFができるマウントアダプターが発売したってよ
ソニーではMマウントレンズをAF駆動させるテックアートのアダプターが出てうらやましいなと思っていた人も多いのではと思いますが。ついに富士のXFマウントでMマウントAF駆動が出てきましたよw
お値段が結構するんですけど、Leicaレンズを富士のフィルムシミュレーションでAF駆動ってロマンあるなって思いますわ。
焦点工房さんのSNSを拝見していると色々なマウントでもつくっているようなので今後が楽しみ
TTArtisanがMマウント以外でも色々レンズを出しまくっている
中華レンズブランドの中では比較的あたらしめなブランドなイメージ。一時、TTArtisan 50mm f/0.95 ASPH というレンズをだして、ライカの超高額レンズnoctilux-m 50 mm / f0.95 Asphと比較した記事をみたりしたときになかなかの性能だったので実はあなどれないブランドだなっておもってる。
今回のこのレンズAmazonで8000円くらいの新品という謎プライス(笑)
富士はサードパーティが少ないから面白い選択肢になるとおもう。
最近はまっているストロボの勉強に使っている本
最近ストロボを使ったライティングポートレートを始めたりとか、ブツ撮りにしっかりライティングを組んでやってみたりと結構楽しんでやっている。
フォロワーさんに教えてもらって購入したこの本がめっちゃわかりやすくて基本のキを勉強できるのが気に入っている。
最近プロカメラマンのつるたまさんがおすすめしていた、「どこでも人物ライティング」もかなりきになっていて10月にはいったからそろそろ買おう(SPUの関係でw)と思っている。
あまりないCtoCにコネクタがついてる充電ケーブル(Amazon)
個人的にスマッシュヒットしていてほしいなぁと思っているケーブル。(書きながら注文した)これで多分充電ケーブル難民を脱出できる気がする。
typeCにtypeCなのでPD対応で充電スピードが速いのがよさそうなのですよ。これがあればコードは一本で済む。
両方にコネクタがついているのでよくあるコードの仕様にもなる。これにピンとくる人と是非仲良くなりたい。