fujinon 5cmF2.8 (L39)がよく解像して高コントラスト|クセノタール型が好きみたい

どうもあめちゃんです

先日中古カメラ市がありついつい購入してしまったレンズが富士フイルムのライカスクリューマウントFUJINON5cmF2.8です

中古カメラ市はずるい・・・ほしくなるじゃんあんなの

広告

Fujinon 5cmF2.8はレオタックス用に供給された標準レンズ

FUJINON5㎝F2.8
   

FUJINON5cmF2.8はレオタックス(バルナックライカタイプ)の標準レンズとして富士フイルムが供給をしていたレンズで、FUJINON5cmF2(こっちはかなり高価らしい?)というレンズの兄弟レンズというラインナップだったようです

レオタックスは他にも東京光学のトプコールなんかも供給されていたようでなんとも贅沢なラインナップですよね。以前二眼レフで東京光学のPrimoFlexは使ったことがありますが結構よくうつりましたw

レンズはF2.8とそこまで明るくないのでレンズ自体が結構小型で好みのサイズ感でとてもとりまわしがいいのです

ちょっと不満を言うとレンズの先の方に、絞りリングがあってそれがヘリコイドと一緒に回ってしまう古めのタイプなのでそこが少しやりにくさがあるのですがそこはすぐになれました

広告

Fujinon5cmF2.8は珍しいクセノタール型のレンズ

さて周りでもあまり使っている人がいないこのレンズなんで僕が欲しかったかというと、FUJINON5cmF2.8はライカM(L39)の中では珍しいクセノタール型というレンズ構成で、ライカ(L39)マウントでは珍しいそうできになっていました。

FUJINON5㎝F2.8

クセノターまたはクセノタール(Xenotar )はギュンター・クレムト(Günther Klemt )が設計したレンズ。F2.8からF3.5に留めると周辺までシャープなレンズができる

前群ガウス型後群トポゴン型で、この形式の元祖はカール・ツァイスのビオメターだが、現在「クセノター型」と呼ぶことが多い

wikiより

僕のブログを見ている人だとご存知かもしれないが僕が気に入って使っているCanon25mmF3.5というレンズがトポゴン型でクセノタールの後群がトポゴンが半分はいっていると聞いてもしかしたら好きな描写なんじゃないかと思って、いても立ってもいられなかった

【レビュー】canon25mmF3.5(L39)の描写が好みすぎて困る。

余談ですが、クセノタール型はクセノタール型なのですがよく似ているレンズ構成はMicro-NIKKOR 55mm/f3.5らしいのです

【参考記事】FUJI PHOTO FILM CO. (富士フイルム) FUJINON L 5cm/f2.8(L39)

そう思うとFujinon5㎝F2.8 がよくうつるといわれるのは納得です

作例

作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P
作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P
作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P
LeicaM10-P
作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P
作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P

作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P

後ろの文字の所がかなりザワザワしましたね・・・w背景の草むらもザワザワしていますwこれは好き嫌いがでそうですが僕はとろっとろのボケを期待して使っているわけではないのでまぁFUJINON5㎝F2.8の個性として認めていく方向です

前ボケがキレイという話は他の方の記事でも書いてあったりするので後ボケは個性がある感じなのかもしれませんね

作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P

古びたバイクがいい感じだったので近接で撮ってみた。fujinon5㎝F2.8は近接撮影も素晴らしい描写をする・・・いやぁまじか・・・とってもいい

僕はSummicron5㎝F2(沈胴ズミクロン)とSummicron50㎜F2 3rdもも使っていますがズミクロンにも負けていないのでは?とこの写真では思ってしまいました

後は、線が細い印象を受けます繊細な描写をするかんじです 

モノクロ 作例

最近はモノクロもよく撮るようになっているのでレンズを買うときには、モノクロとの相性も気になるのです今回はデジタルでLeicaM10-Pで撮影をしてみました、フィルムでも楽しみですね

fujinon5㎝F2.8 はコーティングがしっかりしているので、カラーはよい発色をしていたのですがさてモノクロは?少しとってみました

作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P

カラーでもかなり解像しているな〜と思っていましたけどモノクロだとより顕著にでてくるかんじがします

コントラストは、ノンコートレンズのElamr3.5㎝F3.5 とかを使っているのでそこからくらべるとコントラストは強くしっかりと黒が締まる印象です

FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P

LeicaM10-P
作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P

麻ののれんの質感がとてもいいなと

作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P
作例FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P

コントラストはよく締まるのですが、影の部分も意外とトーンが残っていますね

FUJINON5㎝F2.8
LeicaM10-P

非常に繊細に描写されています

fujinon5cmF2.8でモノクロはめちゃくちゃ最高です

とても気に入っている

fujinon5㎝F2.8 とってもいいです・・・ まぁ気になっていて買ったばかりなので気に入っているのは当然といえばそうなんですけども少し使ってみて解像感も素晴らしいしモノクロもよい感じで出てきている

ノンライツレンズにもこんなにも良いレンズがったりするのでLeicaレンズ高すぎるなんて言う人にもおすすめしたいですし一周回ってこういうレンズをつかっていってみてもよのではと(まぁライカのレンズを集めたくはなるんですけども)

国産中判フィルム写真展 の写真集「34photogs×34cameras」をbaseにて通信販売をしております。中判フィルムの参加者の愛機を紹介するとともに、多種多様な中判フィルム機の作品が見れます

中判カメラを初めてみたいなという方、ブローニー大好きという方是非この機会にお手に取っていただけたら嬉しいです

 

広告
FUJINON5㎝F2.8
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。