XF16-80mmF4 R OIS WRを実際に触ってサイズ感を確かめてきた |XF18-135mmF3.5-5.6との比較もあり

こんにちわ「髪を切って写真を撮る人」あめちゃん(@amedia_onlineです。

先日、六本木の富士フイルムのサービスステーションにX-T3のメンテナンスに行ってきまして、その一階にはタッチ&トライといって実機を触れるコーナーがあります。

そのなかに今年の2019年の9月下旬あたりに発売予定となっているXF16-80mmF4 R OIS WRのモックではなく実際のレンズ(製品化前のもの)がすでにおいてあり。

飛びつくようにサワサワしてきましたw

ですので、F16-80mmF4 R OIS WRをサワサワした感想や、サイズ感などを書いていこうと思います。

 

吹き出し画像 アイコン
あめ
予約は既にははじまっているそうですよ♫
広告

XF16-80mmF4 R OIS WR

型番 XF16-80mmF4 R OIS WR
焦点距離 f=16-80mm (35mm判換算:24-122mm相当)
撮影距離範囲 35cm~∞
最大撮影倍率 0.25倍(テレ端)
質量(約) 440g
フィルターサイズ φ72mm

XF16-80mmF4 R OIS WRはF4一定で、焦点距離16-80mm(換算:24-122mm相当)をカバーする5倍ズームレンズで6.0段の手ブレ補正も搭載しているレンズです。ボディ内手ぶれ補正がX-H1しかない富士フイルムにとって強力なれブレ補正を搭載したレンズの登場は本当に嬉しいですね。

ズーム全域で最短撮影距離35cmを実現し最大撮影倍率は0.25倍となっているようで、望遠端で35cmまで寄れるのは、かなり寄れるレンズとなっていると思います。後防塵防滴もついてるのは嬉しい。

 

  • 焦点距離16-80mm(換算:24-122mm相当)
  • F4通しのズームレンズ
  • 強力な手振れ補正6段分
  • 0.25倍の最大撮影倍率(ズームレンズの望遠端での最大撮影倍率では第2位)
  • 重さも440gと軽量
  • 防塵防滴

 

吹き出し画像 アイコン
あめ
隙が全くない新スタンダードとなる標準ズームレンズだなと思います!!
広告

XF16-80mmF4 R OIS WRとX-T3のバランス感

実際にX-T3にXF16-80mmF4 R OIS WRが装着されていました。サイズ感等の参考になればと思います。

XF16-80mmF4 R OIS WR

X-T3との装着時はこんな感じ。単焦点レンズよりはもちろん大きいですがバランスはかなり良さそうです。今までXF16-55mmF2.8を使っていたのですがフィルター径が77mmという巨大なレンズだったので、平置きの状態だとどうしてもボディの前が少し浮く感じになっていましがた、このさいずならそこまで気にならなそう。(置いている場所がクッション性がたかいというのもありそうですが)

後、XF16-80mmF4 R OIS WRはフィルター径72mmとなっていますが、フィルターのつけることろが、一回り大きくなっているので72mmという大きめのフィルターになっているようです。

 

XF16-80mmF4 R OIS WR

XFバッチの色は黒。富士フイルムの中では最高の描写性能を誇るズームレンズはこの部分が赤色の通称「レッドバッチ」とよばれる赤いマークになっているがXF16-80mmF4 R OIS WRは、F4通しという小三元ズームに値するレンズになるのです。

レンズの先端の方にある銀のは装飾リングもアクセントになって格好良いです。

 

絞りリングに数値がしっかり振ってある、手ぶれ補正on.offのスイッチは付いていない

XF16-80mmF4 R OIS WR

XF16-80mmF4 R OIS WRは絞りリングにF値がしっかり振ってあるでここはかなり嬉し所です。現在所有している、XF18-135mmは絞りリングに数値が振っていないので少し不便に思うこともあったりします。(設計が初期のレンズというのもあるかもですが)

手ぶれ補正のスイッチが排除されているのですが、XF16-80mmF4 R OIS WRは自動検知でon.offが切れるという風に言っていました。三脚を使う時は自動で判断して切れるという具合の様です。

風が吹いて三脚が微振動しているときはどうなんでしょうか・・・w

スイッチがなくなることによって人的な誤作動がなくなというのはかなりメリットになりますね。

僕自身三脚で撮影をした後にすぐにはずして撮影して手振れ補正を切ったままでぶれたという経験をよくします。

 

広告

XF16-80mmF4 R OIS WR を実際にサワサワ、とても良いサイズ感で小さく感じる。

今まではずーっとモックがショーケースの中に入ってただけだったので実際に触れるのは本当に嬉しいです。さて実際にもってみました。ボディはX-T3です!!

吹き出し画像 アイコン
あめ
ちなみに僕は男性の中でも手が小さい方です。(小指も余ったりしないタイプの人です)
XF16-80mmF4 R OIS WR ハンズオン
ボディはX-T3

さて持った印象ですが、サイズ感としては、X-T3のボディのサイズ感とめちゃくちゃマッチしています。XF18-55mmF2.8-4よりは焦点距離も違うのでさすがに大きいですが、440gという重量なのでそこまで重さはかんじません。

僕が以前使っていたXF16-55mmF2.8のレンズは重さが655gあって片手で持っていると手首が痛くなったりすることもありました。(X-T3の場合グリップが浅いのでX-H1で使用した場合は疲れ具合は違うかと思います)

XF16-80mmF4 R OIS WR ハンズオン
ボディはX-T3

うえから見るとこんな感じですが。低くしながら握ったのでやや持ち方に不自然さはありますねw

個人的には「大きいなというよりは小さいな」というのが感想です。

X-T3だけしか試しませんでしたが、X-T30とかボディの小さいラインにも相性はよいのではないかと思います。

もちろんX-Pro2でも相性よいですし、X-H1も会います。というかこのサイズ感なら違和感なく全ボディとあいそうだなと。(さすがにX-E3はボディが小さすぎるので違和感があるかも・・・・)

 

XF16-80mmF4 R OIS WRとXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRのサイズ比較画像

XF16-80mmF4 R OIS WRとサイズとか使用用途的に近い存在になるXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR(僕は現在使用中)と並べたりして比較してみました。

XF16-80mmF4 R OIS WRとXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRのサイズ比較画像
(左)XF18-135mmF3.5-5.6  (右)XF16-80mmF4

まず横から並べてみると、XF18-135mmF3.5-5.6のほうがやや背が高いですね。まぁ焦点距離が135㎜なので、逆に言えばこのサイズで収まっている。XF18-135mmF3.5-5.6もめちゃくちゃ小さいという考えもありますが。

スイッチがない分レンズにくびれみたいな感じで根元のほうがしゅっとしていますね。

吹き出し画像 アイコン
あめ
横からの見た目だとあんまり変わんなそうに見える。
XF16-80mmF4 R OIS WRとXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRのサイズ比較画像
(左)XF18-135mmF3.5-5.6  (右)XF16-80mmF4
XF16-80mmF4 R OIS WRとXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRのサイズ比較画像
(左)XF16-80mmF4 (右)XF18-135mmF3.5-5.6

あまりかわらないじゃん。っておもったんですけど、真上から見るとサイズが全然違いましたね。一応ボディの背面が同じくらいの高さに来るようにはしているので、大体はこのサイズ感比になるかともいます。

やはりXF16-80mmF4 R OIS WRはかなりちいさいですね。いやほんと・・・

吹き出し画像 アイコン
あめ
F4通しでこのサイズ感は最高ではないでしょうか・・・

 

手振れ補正6段の効果は手持ち一秒で夜景撮影も余裕になるくらい強力(だと思う)

XF16-80mmF4 R OIS WRは6段の手振れ補正を搭載しているということなのですが、一体6段はどのくらいの事なのか・・・という事なのですが。「シャッタースピードを6段分遅くしても手振れをしない」という感じなのですがあまりぴんとこないですね。

実際に店頭で、手ぶれ補正の効き具合を確認するというのはなかなか難しいのです。(効いているかわるシチュエーションではない)

吹き出し画像 アイコン
あめ
なので僕の経験から予測しますね

なので参考ですが、僕が現在持っているXF18-135mmF3.5-5.6というレンズにも5段の手振れ補正を搭載しています。先日の京都旅行中にも夜景を撮影しに行って手持ちで一秒の撮影をしました。

XF18-135mm 手持ち夜景撮影
XF18-135mmF3.5-5.6 手持ち夜景撮影

たとえば上の写真は、一秒くらいの「かっ――――しゃん」という感じの遅いシャッタースピードでもぶれなく撮影することができます。

XF16-80mmF4 R OIS WRはXF18-135mmF3.5-5.6よりもさらに一段強力な手ぶれ補正をもっているのです。(多分数秒いけちゃうのかな?w)

富士フイルムユーザーにとってメインズームレンズになりえる標準ズームに6段の手振れ補正が付いているというのは本当に心強すぎますね。

 

描写性能はどんな感じ?

もちろん気になるところですね。発売前のレンズなので画像のお持ち帰りができないので作例的なものはありませんが、撮った感想でいうと。めっちゃキレがあってヌケのよいよくうつるレンズだなという印象です。

一番新しいレンズなので、最新の技術で作られているのでしょうから、僕の使用する範囲では十分な写りだなと感じました。

ただやはり、上にはレッドバッチXF16-55㎜F2.8がいるので単純なキレのよさなどではXF16-55㎜F2.8のほうが性能は上になるのだともいます。

逆にXF18-135mmF3.5-5.6(このレンズは富士フイルムの便利ズームです)よりは明らかに描写性能はいいと思います。

となると

XF16-55㎜F2.8>XF16-80mmF4 R OIS WR>XF18-135mmF3.5-5.6

描写性能だけで比較するとこんな構図にはなると思いますが、僕は現在XF18-135mmF3.5-5.6を愛用していますし一概に描写性能のみで判断できないところですね。

 

広告

【まとめ】XF16-80mmF4 R OIS WRは高水準にまとまった性能をもった新スタンダードとなる標準ズームレンズ

もうほんとこれに尽きると思います。さっと見て触っただけでも欲しくなる様な性能とサイズ感とを両立させています。

この「新スタンダードとなる標準ズームレンズ」という言葉は富士フイルムの公式で使われている言葉のですが、富士フイルムの開発陣の今後の富士フイルムのXマウントのメインズームレンズになるんだという強い意気込みを感じるフレーズにも納得してしまうようなレンズなのではないでしょうか。

 

吹き出し画像 アイコン
あめ
予約は開始しておりますよ♪

 

一眼動画を撮る目線でXF16-80mmF4 R OIS WRについて書いた記事もありますので是非。

関連記事

[template id="2834"] 富士フイルムユーザーが待ちに待っていた、XF16-80mmF4 R OIS WRがついに正式発表になりました。大分前から開発の情報は出ていたり、モック品の展示はあったりとずっと話題にには出てい[…]

 

 

国産中判フィルム写真展 の写真集「34photogs×34cameras」をbaseにて通信販売をしております。中判フィルムの参加者の愛機を紹介するとともに、多種多様な中判フィルム機の作品が見れます

中判カメラを初めてみたいなという方、ブローニー大好きという方是非この機会にお手に取っていただけたら嬉しいです

 

広告
XF16-80mmF4 R OIS WR ハンズオン
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。