こんにちわ「髪を切って写真を撮る人」あめちゃん(@amedia_online)です。
僕の中で家族でお出かけするのは、もうあまり時間がないと思っている。というのも美容師という職業柄子供が小学生になったら僕の休みの火曜日には休みが取れなくなってしまうのだ。
僕の中ではあと数年で子供と出かけられなくなるかも・・・と思ったりする。
だからこそ今が大事だからライカを買ったのかもしれないです
[template id="2834"] この度デジタルライカのM10を買いました。 ここ半年くらい身内のカメラ仲間にはライカ欲しいライカ欲しいと言い続けていたので、「やっと買ったのか」と言われてしまいそうですが。 「いつ[…]
leicaM10で日常を撮る。休日の朝
だいたい我が家はこんなシーンから始まる。男の子ってとんでもなく寝相が悪いので、一日として同じ場所には寝ていない。この日は、ベットの脇についている落下防止のガートの隙間に頭を突っ込んでいる。
と思ったら向きが変わっていた。ただ子供が寝ているだけだけど毎日でも写真を撮りたくなる。
お出かけは今週は吉祥寺。
先日は夫婦二人きりで久しぶりに銀座に行った。あのレストランは美味しかったなぁ・・・なんて思い出すのだけれど、
今週は家族みんなで吉祥寺へ
この日もLeicaM10を持ってきている。(一応コンパクトフィルムカメラも持っているけど)個人的にライカのいいなと思っているところに、フルサイズなのに小型であるというところがかなり気に入っている。ボディだけでなくレンズを含めたシステムが小型なのがいいなと思う
やっぱりお出かけしてもカメラが邪魔にならない。小さいのは正義なんだろうなと思う(重量は重いんですけどね)
さて吉祥寺といえば井の頭線。終点駅じゃないとこういうホームはみられないから意外と吉祥寺らしさを感じるのは僕だけかな?
もう十月の初旬なのに、氷ののれんが出ているのが気になって撮った。吉祥寺の街はすごい人が多くてヨドバシカメラも大きいのがあって最高だわ・・・(奥さんに自由時間をあげるという口実でヨドバシカメラですごい物色をしてました・・・)
パフェ。。。。
吉祥寺と言ったらハーモニカ横丁でノスタルジックな雰囲気を
吉祥寺と言ったら、ハーモニカ横丁が有名ですね。大きいビルが建ち並ぶ吉祥寺ですが、ノスタルジックな横丁が残っています。
下北沢にもこういうところがあったのですが、駅周りの開発でなくなってしまったようですね・・・カメラ好きからするとずっとのこっていてほしいスポットです
本当ならずっと撮っていたいんですけど、家族できてますからね。10分くらいさくっと
井の頭公園へ はじめてのスワンボード
吉祥寺近くにある井の頭公園にも行ってみます。井の頭公園といえばスワンボードですよね。カップルが乗ると別れるという・・・・(そんな噂あったよね?)
ちょっといくとスワンボートが見えてくる、息子が初めてだねと思ったのですがぼくもよく考えたら初めてでした。
ピースをする写真って家族写真とか友達とワイワイしながらとるくらいしか。あいや・・・今はピースなんてしないのか?
まぁ僕らは若くないし昭和の人だからしょうがないのかもしれないけどw
スワンボートに乗るとLeicaは死ぬ・・・最短撮影距離は70cmだから隣にいる家族は全然とれなくなる。こういう時はさすがに諦めるしかないのね。
あぁそして最近の好みなのは、このスワンの首の所みたいにちょっとハイライトがとんだ感じとか滲んでる感じが好きみたい。
スマホのインカメラは優秀ですよね。負けた・・・ (次スマホ変える時はいいのにしよっと)
はじめてのボート体験はかなり楽しかったみたいで満足そう、やっぱり色々経験させてあげたいなと思う。
時間帯がちょうど夕暮れどきでいい感じの光だったというのもあるけど、井の頭公園はかなり好きな撮影スポットになる気がする。
記録写真でいいのです。
やっぱり家族の写真が僕は一番おおいわけですが、記録写真って好きです。肩肘はらないそのままのリアルを撮るのが楽しい。というかおしゃれなストリートスナップ撮るようなセンスはないだけなんですけどね。
そして今しか撮れない写真がたくさんあるのですよねきっと。
たくさんとってあげよう(撮りたい)
【撮影機材】LeicaM10
Summicron50mmf23nd / Voigtlander Nokton 40mm F1.2
[template id="2834"] この度デジタルライカのM10を買いました。 ここ半年くらい身内のカメラ仲間にはライカ欲しいライカ欲しいと言い続けていたので、「やっと買ったのか」と言われてしまいそうですが。 「いつ[…]
[template id="2834"] 先日、凄い久しぶりに夫婦水入らずで過ごす機会が出来た。たまたま普段お休みにしている日を園の方から出席ししてほしいと言われた そういえば、夫婦二人で出かけるなんていつぶりなんだろうかと思っ[…]