ついにモノクロの自家現像デビューしましたどうもあめちゃんです。
自分の初自家現像の記録としてのこしておこうかなと思います
何故モノクロフィルム自家現像?
最近モノクロフィルムを少しずつはじめているのですが、カラーネガに比べてお店に現像に出すと現像から帰ってくる期間が長かったり、料金の安いところも少ないのが結構うーんとなっていたのです。
なので自家現像ができれば撮ったその日に現像ができて(労力は使う)料金もほぼタダみたいに事ができる(薬剤代はかかる)ので、それはやらないてはないでしょうというあれです
あとはカラーネガフィルムよりもモノクロフィルムのほうが手順とか薬剤がすくなくて初心者でも入りやすいそうです。僕の周りのフィルムユーザーもモノクロフィルムだけは自家現像をしているという人も結構いるのでいずれはやりたいと思っていました
フィルム自家現像の参考にした記事
モノクロ自家現像は、自家現像するための道具を揃えていく必要があるのですが、必要なものはネットに詳しく解説してくれている記事がたくさんあるので色々な人の記事を読んで参考にさせていただきました。
というか、この方たちの記事を読めば必要な情報はほぼ揃うので必読です(ありがとうございます)
フィルムの自家現像でものすごい先生のようなTKさん、noteで自家現像の詳しい記事と、YOUTUBEにて公開されています。動画は特に、体感的に流れをつかみやすいのもいいですよね。
あれもこれもさんもフィルムの先生のような方です。この記事も非常にわかりやすくかいてあるので参考にすごくなりました。
フィルムライカを操る前のめりさんも自家現像の記事を書いていて何度も読ませていただきました。
僕も自家現像の記事についてはいずれかきたいと思いますが慣れてお伝えできるようになったら書いていきたいいと思います。
フィルム自家現像をやってみたよ
意外と真面目なのでとりあえず手順は事前にメモで書いておいておきましたw 時間に追われながら次のをかくにんしてというのはなかな厳しいのでメモ書いておいて良かった。もう完全に理科の実験ですよこれw(理科はすきなのでいいけど)
はじめる前は薬剤とかを適温にするためにバットにお湯をいれてあたためます。これははじめる前の写真で、次の写真は現像おわってます。初めての自家現像なのでもちろん写真なんて撮る余裕なかったのでw
これはもう終盤です
現像タンクを空けて、水洗しているときにちょこっと像ができてるかかくにんしてなんとなくあぁできてそうとそわそわ…
現像タンクからだして、フィルムクリップにだしてきれいなモノクロのネガがでできた時は「きたぁぁぁ」っておもわず声をあげちゃうくらいに結構感動しました。
理科の実験が成功しました。大人の理科の実験楽しいっですね…
初めてのフィルム自家現像の写真
お風呂場に吊るしてかわかしてーというのをして次の日の夜に自分でフィルムをデジタイズしてみました
これは新宿御苑で桜を見に行ったときの、写真で顔が影ができそうだったので露出少し明るめにして撮ってみた。この時桜満開なのにモノクロいれちゃったーってツイートしていたきがする。(これ以降はマスクしてます)
新宿御苑の大きなさくらでみんな記念撮影をしているのがおもしろかった。樹齢何年くらいなんだろう。
日比谷公園の中にある水道?(実際に水がのめるのかはしらないけど)がかっこよかったので撮ってみた。
モノクロ写真だとこういうの映えそうだよねっていいながら、渋谷のビルの隙間を撮った。やっぱり似合うとおもうw
これは、何か両脇が変な感じになってしまった。フィルムのセットのしかたがわるかったのかな?
ビルの真上を飛行機が通るポイントを見つけたのでタイミングを待ちながら撮ったので気に入っていたのにくやしいw
大分腑抜けた写真になってしまったけど、カメラを全く意識していないのは二眼レフの恩恵もあるのではないかなと(それにしてもひどいw
これはずっとアヤメだとおもっていたらアヤメ科のジャーマンアイリスというらしい。ヤシカフレックスは1mしか寄れないので接写レンズをつけてかなり寄って撮った。モノクロだとはなの色はわからないけど、形とか葉脈とか形そのもののデティールにがわかりやすくなって面白いなぁ。
初自家現像だからなのでしょうが、自分で1から現像して仕上げた写真はなんともいえぬ達成感というか、愛着がわいちゃいます
[あとがき]
とりあえず一回目のモノクロの自家現像をなんとか出来ておわったので一安心しました。いやぁー新しい扉を開いた感じがしますね(笑)
もちろんお金の節約という面もありますが、現像をするという行程も実験みたいでなかなか楽しいのでズブズブとはまっていきそうです(笑)