マイクロフォーサーズのおすすめズームレンズを焦点域別にまとめてみた(性能&値段別)

こんにちわ「髪を切って写真を撮る人」あめちゃん(@amedia_onlineです。

マイクロフォーサーズのおすすめレンズを個人的に選んでいきたいと思います。最近は富士フイルムにお熱な感じですがまだまだ現役マイクロフォーサーズユーザーですから。

性能的に人気でおすすめなものと。値段とコスパがよくて人気なものを書いていきます。

 

雨1

レンズの種類が豊富すぎて困るくらいありますよね。

 

広告

マイクロフォーサーズの特徴

マイクロフォサーズはオリンパスとパナソニックがマイクロフォーサーズシステムは、レンズ交換式デジタルカメラにおける共通規格のひとつです。マイクロフォーサーズはイメージセンサーが小さいことから(焦点距離が2倍になるので)レンズとボディのサイズも小型化できて「高機動性小型システム」の部分を軸としてシステム全体の薄型化・小型化を追求したのがマイクロフォーサーズ規格の特徴です。

 

オリンパスとパナソニックは共通の規格を使っているのでレンズの互換性があり。両社のレンズを使えるのが特徴。オープン規格でサードバーティーレンズが多いのも特徴。

良くも悪くも被写界深度が深いのはメリットでもありデメリットでもあるという感じがします。

 

広告

おすすめズームレンズ

超広角域

 

〔性能〕ライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 H-E08018 【換算16mm~36mm】

Panasonic 超広角ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 超広角レンズで換算16mm~35mmでライカの厳しい光学基準をクリアし、 F2.8-4.0「ELMARIT(エルマリート)」の明るさを実現した高性能・高品質レンズ。とても評判がいいレンズですね。描写性能は折り紙付き。

前玉が飛び出していないので、レンズフィルターが使えるのはかなりのメリットが高い人も多いはずです。帳広角でNDやPLフィルターを使いたい人には最高です。

〔コスパ◎〕M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 【換算18mm~36mm】

>このレンズの何がいいかって超広角とは思えないコンパクトさが凄い。このサイズ感の18mm~36mmって今までなかった??古いレンズで暗かったりするかもしれないけどこのくらい広角ならそもそも絞るので暗さは気にならない。システムの最大のメリットのコンパクトを活かせるレンズ。

 

 

[the_ad id=”12819″]

標準域ズーム

〔性能〕ライカ DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 【換算24mm~120mm】

パナソニックボディだと手ブレ補正機能「Dual I.S.2」に対応し、カメラのボディ内手ブレ補正(B.I.S.)とレンズ内手ブレ補正(O.I.S.)をリアルタイムで連動させて、手ブレ補正を制御することが可能。 ここ最近のマイクフォーサーズの超売れっ子レンズ。通しでf2.8ではないのは描写性能を優先してこうなったとのこと。

 

〔コスパ〕M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO 【換算24mm~80mm】

標準域で通しというのはかなり心強いですよね? セットレンズとしても出ていたので、今だと白箱でわりとたくさん出回っているのでちょこっと安く買えるコスパがいいレンズ。描写性能はproシリーズなので優秀。被写界深度が深いマイクロフォーサーズなので、通しレンズの恩恵はかなり大きい。

ズームにも少しでもボケ感をもとめるならこっちがおすすめ。

 

 

[the_ad id=”12819″]

望遠域~超望遠

〔性能〕ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 【換算200mm~800mm】

 

もうこの写真がマイクロフォーサーズの最大のメリットを象徴している画像です。800mmとか経験なさすぎてコメントできない。けど評価はすごくいい。

意外にもマクロ性能がたかいとの評判。

〔コスパ〕M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II 【換算150mm~600mm】

換算600mmという焦点距離をカバーできて値段を考えるとこのあたりが候補。焦点域を考えるとかなり小ぶりとの評判。マイクロフォーサーズと言えど超望遠域のレンズはかなり高額レンズになるのでとてもコスパがいいレンズですね。

映りもパナソニックの100-300よりもいいという声も多い。

マイクロフォーサーズ、特にパナソニックとかはかなり望遠の本数があり選択肢に困るところ。

 

 

[the_ad id=”12819″]

便利ズーム

〔性能〕M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 【換算24mm~200mm】

換算24mmー200mmなので、日常生活はこれ1本でぼぼカバーできる焦点域。OMDEM1mk2と組み合わせると。1s手持ちとか意味のわからない手ぶれ補正。w そのくらい強力な手ぶれ補正がついいてて通しレンズなので通称「ズボラズーム」。f値が足らなければ明るめの単焦点が一本あればもういらない。

 

〔コスパ◎〕G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. 【換算28mm~280mm】

換算28mm~280mmなのでこれで運動会までいける。セットレンズでよく使われているので、白箱バラシ売りがあるのでお安く購入できる可能性大。便利ズームだけど結構よく映ります。

 

amedia-online

LumixのGX8のセットについていたLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6  (新型のほうです…

 

 

【まとめ】マイクロフォーサーズはズームレンズの小型化がとてもメリットなので、上手に選びましょう。

ズームレンズは単焦点レンズに比べて大きくなりがちですがマイクロフォーサーズはシステム自体も小型軽量で、レンズのサイズも小ぶりになっていますし、この特性を活かしたレンズ選びをしていきたいですね。

恩恵は望遠になればなるほどあったりします。お値段も比較的リーズナブルなレンズも多いです。

上手に自分の用途に合ったレンズ選びをしたいですね。

 

雨1
単焦点レンズのおすすめとマクロレンズもまとめています

 

広告
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。