【作例】お馴染みの??プロビア100FをLeica M4 で撮った|リバーサルフィルム3本目

どうもあめちゃんです。

ポジフィルム3本目になりまして、富士フイルムのベルビアからはじまり、コダックのE100を使って今回は、初プロビアです。

FUJIFILMのデジタルユーザーにはお馴染みのプロビアです。

広告

富士フイルムのプロビア100f

古くからフイルムユーザーの人だとあぁこの感じねというあれかもしれませんが、僕の場合は富士のデジタルが先なので『箱はこんなかんじね』という初見なのに既視感がある不思議な感じ。

【KAZA】富士フイルムX-T3用 レザーケース・ストラップ

富士フイルムのフィルムシミュレーションでは一番標準的なバランスのとれた色というイメージなのですがフィルムだとどうなるのか?

一応富士フイルムさんの公式からフジクロームのプロビアの特徴を引用してきました。

あらゆる被写体に対応できるオールマイティフイルム。増感適正・長露光適正もトップレベルで、プロ写真家からの信頼も厚い高性能スタンダードフィルムです。

色再現:ナチュラルカラー
彩度:高彩度
階調:標準
シャープネス:高い
RMS粒状度(数字が小さいほど高画質):8
増感適性:+2絞り
ISO感度:ISO100

富士フイルム公式HPより引用
広告

ライカで初リバーサルフィルム

ライカにリバーサルフィルムをつめるのははじめてなので結構この時緊張しているんです。一応ブロガーなのでとりあえず記念写真(記録)を撮っておく癖があるんですけど。今書きながら『露出マニュアル大丈夫かなぁ?』と思いながらえいやっていれたことを思い出しました。w

【作例】Leica M4とsummicron 50mmで撮ったプロビア100f全コマ載せました

というわけで、現像から返ってきたフィルムを自分でデジタイズして取り込んでみたのを載せていきたいと思います。ポジ3本目ですが、今までは絞り優先AE機で撮っていたので露出はミスが無かったのですが、今回は露出計をみながら頑張ったのです。

もってて良かった露出計

それでも、途中露出が完全に失敗したのもあったのですがそれも載せたいので、全コマ載せていこうかなとおもいます。

【1】新宿御苑

【2】新宿御苑

年パスを買うくらいには新宿御苑がすきなのですが本当に気持ちがいいですね。すんごい葉っぱが青々してるのでまだ紅葉がはじまる前くらいかなぁ半袖ですしね

【3】新宿御苑

縦構図でも一枚撮ってました、ポジで撮るとき枚数がもったいないので同じ構図は出きる限り避けたいなぁとおもっているんですけど(貧乏性)大体縦と横が2個1になっていることがおい気がします。この後にもでてきますがw

【4】新宿御苑

これは、おおきなカマキリを見つけたとき

【5】洗足池の朝日

最近洗足池に野鳥撮影をよくしにいくのですがその時の朝日。淡いグラデーションがきれいにでています。プロビアはベルビア(割りと誇張する子)とは違って結構見たままの朝日(夕日)で撮れそうな感じがします。

【6】睡眠中

お出掛け中に寝ちゃった時のワンショットなのですが、窓際の席で外からの光がすごい入ってくる時の室内の写真の色味の感じがすごく好きなんですけど。プロビアのおかげ?ズミクロンのおかげ?

後半でも数枚同じ雰囲気のカットが出てくるのですがこれは覚えておきたいなぁ。

【7】昭和記念公園

コスモスの時期にはじめて昭和記念公園にいきました。広すぎ

【8】昭和記念公園のこのきなんのき
【9】昭和記念公園

こういう写真をそのうち投影機とかで写し出してあげたいなって思いながらとりあつめてたりするんですけど。

【10】昭和記念公園でピクニック
【11】

昭和記念公園はコスモスがいい時期でどうしてもポジフィルムにコスモスをとじこめたいなと、

【12】おおきな木の下のベンチ

昭和記念公園ほんとうにきもちがいいのだ…

【13】ベローン

やっぱりここも無意識に縦横の構図を同じ場所で撮ってました。

【14】昭和記念公園の日本庭園
【15】★コスモス畑

昭和記念公園のコスモス畑につくころは日没でかなりコントラスト差がある時間帯でした。

ど逆光の中で露出がわからなくて勘でコスモスを撮ったのですが、正確に露出をとるのが難しい。

【16】コスモス畑がうつっているはずだった

こちらは完全ににミスりました。デジタイズでも救えないくらい露出不足になってしまうとこんな感じなんですね。

【17】

そしてこっちは露出オーバーな失敗例。ポジはラティチュードが狭いというだけあって空が完全に真っ白でなにも情報がのこってないです。なるほど。期限切れのネガフィルムみたいなうつりになってしまってあまり美しくない。

【18】

よかったこれはすごく綺麗にとれていました。夕暮れ時だとズミクロンも解放付近で使えて立体感がでていいかんじ。

【19】★

実は歩いている2人が結構いいタイミングで撮れたなと思って気に入っている。

【20】
【21】秩父の朝焼け

秩父に雲海を撮りにいったときににも持っていきました。この日結局雲海はみれなかったんですけど、この朝焼けをみれただけで十分楽しめました。これ、ベルビアみたいな彩度ましましにみえますけどプロビアなので本当にこんなかんじだったのです。

【22】秩父の朝焼け

雲海にいったという記事でデジタルでもこの辺の枝の写真もとったんですけどね、これはこれでポジフィルムで残しておきたいなと思って。

【23】秩父の朝焼け
【24】構図に血迷った
【25】秩父の朝焼け(多分ふるたさん)

多分一緒にいった友人のシルエットなんですけど、枝がボケてしまっているからそっちにピントだったかなぁ。でも好きな一枚。

絞るのは明るさ的には難しかったきがする。

【26】秩父市街地
【27】秩父の特急ラビュー
【28】朝日
【29】寝顔かわいい
【30】食パンマン

さっきもいっていたこの感じの写りの雰囲気、よくわかんないけど室内+自然光のこの感じすきだなぁと再認識。

【31】いちょう
【32】公園
【33】おんぶ
【34】焼き肉
【35】江ノ島

最後は鎌倉の旅行に連れていきました。ワンロールのなかで色々旅をしているフィルムですよね。

【36】新江ノ島水族館
【37】新江ノ島水族館

37枚目が撮れるとポジだと余計に嬉しいですね

ライカでのリバーサルフィルムは露出がどうなってるか心配で心配でしょうがなかったんですけどとりあえずとれていました。

リバーサルフィルムはフィルム1500円、現像1500円くらいで3000円くらいかかってしまうのですんごい丁寧に撮ってしまいますw(一枚も無駄にはできん)

でももったいなくて押せないじゃなくて、残したい思い出には喜んでシャッターきりたいですよね。

プロビア100fの自家デジタイズについて

今回プロビアのリバーサルフィルムは自分でデジタイズをしています。以前記事で紹介した手作りの装置を使ってやっているのですが、じっさい

個人的なあれですが前回のコダックのE100の時は自分でデジタイズをすると、WBがよくわからなくなってしまってモヤモヤが残っているんですが。

プロビアはストロボを使ってWBをストロボにして撮るだけでフィルムと同じ見たままの色が出て非常に自分でもデジタイズしやすかったので扱いやすいフィルムかなと思います。

【まとめ】プロビアは非常に素直な仕上がりで使いやすい

リバーサルフィルムのプロビア100fを使ってみて個人的には非常に癖なくつかいやすいのですきになりました。

プロビアの特徴をまとめると

  • 素直な色味がよい
  • 切れのよい解像勘
  • コントラストはベルビアほど強くない
  • デジタイズも非常にしやすい

という感じなので、はじめてリバーサルフィルムに一番おすすめできるフィルムだと思いました。

本当のリバーサルフィルムの良さは生のフィルムでみると最高なの。

記事を書いておいてなんなんですけどね。自分でリバーサルフィルムをデジタイズして画像データとして取り込んでいるのでこれはこれで良いのですが。

なんか生のフィルムで鑑賞するのふとは透明感が違うのですよ。生のフィルムは半透明のフィルムに像がうつっているので光に写すと艶っぽいというか。

ほんとうに綺麗なので是非。

【Amazonプライム会員限定】Kindle Unlimited 3か月無料体験キャンペーン (7/12 水まで)

クリックして2,940円⇒0円の表記がでたら対象ですおめでとうございます(‘ω’)

Kindle Unlimitedが3ヶ月無料キャンペーンページへ⇒

 

 

 

 

広告
プロビア100F
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。