YashicaFlex新B型 富士カラーネガ PRO160NS [2本目]

どうもあめちゃんです。

二眼レフの二本目が現像から帰ってきました。二本目は富士フイルムのネガフィルムを使ってみました。

富士フイルムのフジカラー PRO 160 NSという、現在販売されているネガの中では最安なフィルムで常用するなら金銭的にはこれにしていきたいなぁという思いはあるので試し撮り的なのも含めての一本目です。

二眼レフが最近楽しくてしょうがないんですよ。中判フィルム楽しい・・・

広告

YashicaFlexの新B型と富士PRO160NS

そう今回は、二眼レフはブローニーフィルムで12コマ撮ることができて比較的枚数が少ないので撮影情報を記録してようと思いました。なので今回作例にはシャッタースピードとF値を記載たのでどうやって撮ろうかなぁというのがわかるようにしています

見返したときに反省がしやすいようにと、このレンズがどこまで絞るとどういった描写がするのか?とかそんなのを見返した時の勉強になるのかなと

広告

金沢八景駅付近

ちょっと、所用があって金沢八景駅まで行ってきたので、少しだけ海を撮りました。金沢八景は八景島シーパラダイスのへんなのですね知らんかった。

海は普段見ないのでテンションがかなりあがるのですw

いまこそはという事でフィルムを装填。

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No1 [電車と海] SS 1/60  F11  

ファーストショット!

一枚目は正直なところぶれました。F11で絞って、できるギリギパンフォーカスで高精細を狙ったんですけど、シャッタースピード切り詰めすぎたのと海を撮りたい興奮で1/60でぶれてしまうとは・・・ 

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No2 [船] SS125 F8

2枚目は船が素敵だった。 さっきの反省が生かされているのか?(意識はしてないけど)F8くらい絞るとかなりきっちり解像しているのがわかる。

船の解像はドンピシャな感じで中判フィルムの余裕ある絵な感じがすごくする。

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No3 SS100 F4

八景島シーパラダイスに続く、シーサイドラインの電車の線路がS字にうねっていて格好良かった。6×6の正方形でどう入れようか撮るまでにここを何回も往復して結構悩んだのだけど、ダイナミックに撮れて結構気に入っている。

F4でも結構結構描写力あるなぁ~

手前の街灯で垂直をとったのだけど、なんか奥の方が垂直がとれていない感じになったので奥の方でとったほうがよかったのかな?少し上を向けて撮っているからなぁ・・

この日は三枚・・・

浅間神社

別に僕のお気に入りのスポットの浅間神社の夕日の時間帯くらいにいってきました。とはいっても最高の夕日の日というよりは雲が晴れたから行ってみたくらいなのでそんなに夕方で焼けてはいませんが・・・・

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No4 SS60 F5.6

さて夕暮れ時のド逆行のロケーションなのでどうやって撮ろうかなぁというかんじで露出を一段+くらいのイメージで撮ってみた。結果としては大成功かな?ギリギリ空も保ちながら。人も潰れない露出を決めれた。

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No5 多重露光で失敗

あぁ二眼レフによくあるといわれるの巻き上げし忘れミスで多重露光になってしまったw

多重露光のこの2カットとも渾身のショットをしたと思ったのに・・・(一応富士山もうつっているよ)これは良い勉強ですね・・・

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No6  SS50 F4

最後はシルエットで撮ろうと思ったのでこんな感じ、もう少し、空で露出合わせてもよさそうな感じではあるかなぁ・・・

ライト

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No7 SS100 F3.5

雨の日の、窓の水滴を開放で狙ってみた。中判の開放の被写界深度の浅さがわかる。F3.5 とはいっても35㎜換算でいくつくらいのボケ量になるのだろうか。

二眼レフ控えめなF値に見えるけどこのくらいの薄さがあれば十分なきがしますね

洗足池の朝日にて

カワセミ活動でいつも通っている洗足池に二眼レフも連れて行って撮ってきた。

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No8 SS500 F4

水辺にある枯草が朝日で奇麗だったので撮ってみた。繊細な枝の感じが描写出来ていてなかなか良いのではないか・・・くぅぅ。

できる限り開放で近接でという事を意識した。ヤシカフレックス新B型は1/500が出るのは本当にありがたい・・・

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No9 ????

あぁ撮影条件を記録するの忘れました。。w 細い枝を表現したいと思って撮ったきもするんだけど・・・多分絞った気がするでもかなり周辺減光してるから違うかな?

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No10  SS500 F22

めちゃくちゃ朝日がきれいだったので、ド逆光で撮ってみた。手前にカモが入る時を狙って撮ったのだけど・・太陽に露出を合わせすぎたかな?わるくないんだけど、もう少し明るいほうがよかったから一段あければよかったなぁ。

さすがにF22まで絞ると回折現象が起こっていて、周辺の解像感がかなり落ちている気がする。

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No11  SS250 F3.5

梅がきれいだった。季節のものだから一枚くらいは残しておかないとねと。F3.5の開放でもよくうつるじゃないの。3枚玉のトリプレットなので近接開放ならば、周辺のグズグズな感じがうまく出るかな?と思っていたらいい感じに出たうむトリプレットらしい。

いやぁどこのF値つかってもいいな・・・(F22以外はw)

自由が丘

YashicaFlex新B型 フジカラー PRO 160 NS
No12 SS250 F8

最後になんとなく自由が丘の街で一枚。YashicaFlex新型のF8いいじゃない・・・F8の描写素晴らしいとおもう。

2枚目の船の時もそうだったけど。F8の時の描写は素晴らしい・・・このレンズの性能のピークはF8なのかもしれない・・・

【まとめ】

今回は、富士カラーのPRO160NSを使ってという記事だったのですけど、全然このネガフィルムについて言及することは無かったですねすみません。w

非常にいいフィルムでした。使いやすい。

何よりも今回は、撮影情報をメモしていたので仕上がりの写真を見ながらいろいろな反省点と改善点が見えてきた気がします。

あそうそう全く別の話だけど、有名な鈴木 啓太|urbanさん(@urbansoul_00)も僕と全く同じYashicaFlexを使っていることがわかりご本人とすこしお話ができたのがここ最近のうれしかったこと。

YashicaFlex新B型の二眼レフについては、完全にお値段以上の性能だなぁと思います。次はポジフィルムを入れて撮っているので楽しみです。

国産中判フィルム写真展 の写真集「34photogs×34cameras」をbaseにて通信販売をしております。中判フィルムの参加者の愛機を紹介するとともに、多種多様な中判フィルム機の作品が見れます

中判カメラを初めてみたいなという方、ブローニー大好きという方是非この機会にお手に取っていただけたら嬉しいです

 

広告
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。