どうもあめちゃんです。
2021年の目標は中判フィルムを開始するぞという事だったので、無事にブローニーフィルム童貞を卒業しました。どうもありがとうございます。
カビありジャンクからの整備をしたYashicaFlex
本当はいい二眼レフを買ってスタートしたかったんですけどね。ローライフレックスとかローライコードとか、ミノルタオートコードとか有名ないい機種が二眼レフにはあるのですけど。予算的には格安でのスタートしか難しそうだという事で数千円で(カビあり・ファインダー汚れあり)という感じでYashicaFlexを買ったのです。そんなかんじだったので撮るまでがまず大変だったのです。
【作例】YashicaFlex とKodakエクター100
初のブローニーフィルムは、Kodakのエクター100を入れました。35㎜のフィルムで使った時にかなり高精細で色乗りのよいフィルムだったので個人的には好きなフィルムなので、買ってみました。
そして裏蓋をあけてフィルムを装填して・・・・(動画で調べながら・・・)
ブローニーフィルムは本当にでかいな~とか思ったり。ストラップがなくて何故かNikonのストラップがついてますw
二眼のデビューを初日の出の撮影で
2021年から中判フィルムやりたいとは言っていたものの、まさか元旦にデビューすることになるとは、今思えばテスト撮影無しに、よく大事な日の出撮影に挑んだものです・・・
もう元旦の記事としては、Leicaで撮ったので記事を書いているのですけど、写真がにているけどすみません。もう色々撮りたすぎてLeicaに二眼レフに35mmフィルム機までもっていきました。
【リンク】2021年元旦の鵠沼海岸からみる初日の出|LeicaM10編
これがこのカメラの正真正銘のファーストショットです。江の島をメインにサーファーを待ちながら撮りました。
元旦の日は本当に富士山と月がきれいでして・・・
シルエットになっている人の描写もそうなんですけど、波の質感とか、雲の質感とかめっちゃきっちりえがいてくれているなぁ・・・
日の出の瞬間は結構感動しますね。みんな手を止めて息をのんで日の出を待つ感じいいですよね。
これはすごいな~w 露出がドンピシャできてますね。たしかかなり絞って撮ったと思うんですけど、奥の方の人まできっちり写っていてなかなか素晴らしい・・・3枚玉のトリプレットタイプで解像はそこまでという話も聞きますけどやるじゃないの・・・。
後楽園へお出かけの時
別日に後楽園へ行った時に残りを撮りました。こっちはうって変わって完全に昼の時間の撮影でした。
メリーゴーランドにピントを合わせて手前を前ボケにというイメージでとりました。メリーゴーランドの解像感よw 中判フィルムってなかなか恐ろしいですねぇ~伊達にフィルムのサイズが大きいだけではないなと。関心してしまいます。
6×6でセンターにドーンと被写体もってくるのはなんか深く悩まなくていいですねw
ピンと来ているところはかなーりよく解像しているなぁ言う感じ。トリプレットタイプだと周辺が荒れる感じになるそうで、この写真なんかは結構上の周辺は荒れてそうな感じはしますね。
いやぁ完全にYashicaFlexを完全に舐めてました。めっちゃ写りがよくて正直びっくりしてます。本当の所は、二眼レフはかなり古いので写り微妙なんじゃないかなぁ~なんてずっとおもっていたんですけどね(こんなによくうつるとは・・)
中判フィルムたのしいぃぃ
いやぁ中判フィルム楽しいですね。もちろん、コスト的な面もあるのですけど高精細な絵とか大きいフィルムとか見ると35mmフィルムとは明らかに違うのでゆるせちゃいますね。
ちなみに僕が使っているのは、国産二眼レフなので一万円以下で僕は買う事ができたのですけど(なんなら6000円)格安に中判フィルムを楽しむのには、二眼レフはほんとありよりのありなのではと思ってしまいます。
中判いいなぁと検討していたかたにはいいとっかかりになると思います。